※この記事は2022年11月26日に作成しました。

初めて【なんば駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。



「サウナ&カプセル アムザ」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!
- 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
- オススメする理由/しない理由
- サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
- レストランの料理(写真付き)
- 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
- 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
- 設備/サービスを網羅的にリスト化
- 館内の写真(119枚)
公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!
「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!


サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)
全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介
- 22都道府県を踏破
(目標:46都道府県) - 全国100施設を調査完了
(目標:100施設) - 週6でサウナ(サウナ歴8年)
サウナ関連の保有資格
- サウナ・スパプロフェッショナル
(日本サウナ・スパ協会) - 温泉ソムリエマスター
(温泉ソムリエ協会) - 温泉健康指導士(日本健康開発財団)
総合評価&コストパフォーマンス
![]() ![]() サウナ&カプセル アムザ | ||
総合評価 | ||
---|---|---|
最安料金 (宿泊) | 3,200円 | |
コスパ | [点/円] | 90|
サウナ | 90℃で高品質 フィンランドサウナ | |
ロウリュ/ アウフグース | セルフロウリュ可能 毎日アウフグース | |
水風呂 | 一人専用壺風呂 14℃の強冷水 | |
ととのい スペース | 極上の空間 星空を眺め外気浴 | |
レストラン | ザ・サウナ飯堪能 つまみ充実(サ飲) | |
宿泊 | カプセルホテル 清潔感 | |
館内設備 | リクライナー77台 約1,400冊の漫画 | |
ととのい度 | ととのった | |
詳細を見る |


\ ぼたんだよ /


\ ぼたんだよ /
(スポンサーリンク)
オススメする理由/しない理由
【メリット】大阪難波で泊まるならベストな理由
- 難波駅から徒歩3分の好立地
- 地域最安3,200円/泊で宿泊可能(高コスパ)
- 全プラン12:00からチェックイン可能
- サウナは高温90℃で高品質
- 有名熱波師によるアウフグースイベント開催
- セルフロウリュ可能
- オートロウリュ頻度高
- 水風呂は14℃の強冷水
- 流水プールあり
- 星空を眺めながら外気浴
- ザ・サウナ飯を堪能できるレストランメニュー
- おつまみ充実(サ飲)
- 約1,400冊の漫画が読み放題
- 無料作業スペースでコワーク
- マッサージメニューが豊富
【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ
- 大阪駅から更に乗り換えるのが嫌な人
- 個室がないと困る人
(スポンサーリンク)
サウナ→水風呂→外気浴の感想
ikiサウナ
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」「フォトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
◆ 温度:約90℃
◆ 定員:30人
収納人数30℃の大容量サウナです。
温度計が上段と同じ高さにあり、92℃を示していました。
大容量にも関わらず出力はバッチリで約90℃の厚さをダイレクトに感じます。
2020年にリニューアルしているので内装も新しくて綺麗です。
アウフグースサービスも楽しめる必要十分なサウナで高評価です。
フィンランドサウナ
引用元:北大阪振興株式会社「フォトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
◆ 温度:約75℃
◆ 定員:8人
12:00〜20:00の時間帯はセルフロウリュが楽しめます。
TVなど無いため集中するのにありがたい環境が整えられています。
ikiサウナに比べて温度は低めですが、こじんまりとした雰囲気が好きな人向けです。
グエルスチームサウナ
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
◆ 温度:約60℃
◆ 定員:10人
サウナ室内は無音でスチームが吹き出す微かな音しか聞こえません。
めちゃくちゃ集中できました。
寒冷壺風呂
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」「フィトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
温度:約14℃
定員:1人
バスタブサイズの自分専用の水風呂なので豪華な気分を味わえます。
信楽焼陶器製の壺風呂です。
冷水風呂
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」「フィトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
温度:約18℃
定員:8人
寒冷壺風呂より少し温度が高いので、冷たい水風呂が苦手な方でも楽しめます。
流水プール
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」「フィトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
温度:約22℃
10人用
巨大なプールです。
流水プールの名のとおり、ジェット水流が一部にあります。
外気浴
引用元:北大阪振興株式会社「スパ・サウナ」「フィトギャラリー」|サウナ&カプセル アムザ公式サイト(最終閲覧日:2022年11月9日)
露天エリアのととのいスペースは非常に開放的で最高の気分を味わうことができます。
ととのい椅子 | 4台 | アディロンダック |
17台 | ガーデンチェア | |
動線 | ◎ |
- ととのい椅子の種類(サンラウンジャー、インフィニティチェア、アディロンダックチェア、ガーデンチェアなど)について詳しく知りたい人はこちらのページで解説しています。
- 【動線】◎:何も考えず椅子にたどり着ける
○:比較的スムーズにたどり着ける
△:たどり着くまでに障害がある
ととのい椅子 | 3台 | サンラウンジャー型 |
2台 | アディロンダックチェア型 | |
6台 | ガーデンチェア型+ オットマン3台 | |
動線 | ◎ |
アウフグース
日曜日に利用したところ、特別なイベントが開催されていました。
15:30,17:30,19:30に開催され、参加料は200円です。
30分前に浴場(IKIサウナの入口付近)で受付が行われます。
総評と施設を利用しての感想
立地が難波ということで、大阪在住としてはついつい行きやすい梅田の「大東洋」「ニュージャパン梅田」の利用頻度が多くなりがちです。
しかし、サウナ・水風呂・外気浴の品質を良く比べてみると、「アムザ」はかなりレベルが高いことが分かります。
アウフグースサービスが頻繁に行われているのも特筆すべきポイントでしょう。
また「アムザ」で嬉しいポイントは宿泊利用をしなくてもラウンジが使用できることです。
「大東洋」では宿泊利用の客のみがラウンジを使用できます。
簡単な作業やコワークをするのにも向いています。
レストランの料理を写真で紹介します
レストラン「食堂 男はつらい」(5階)
レストラン利用の注意点
形態 | 営業時間 | |
通常 | 12:00〜27:00(L.O. 26:30) | |
朝食 | 06:00〜09:30(L.O.09:15) |
著者独断おすすめ料理(写真)
- 【中華セット】遣唐使三段御膳 1,380円
- 【洋食セット】南蛮渡来三段御膳 1,280円
- 【天下の台所】大阪三段御膳 1,080円
- 豚生姜焼き定食 980円
- 豚骨・にんにくラーメン 800円
特におすすめなメニューを紹介します。



炭水化物より野菜とタンパク質多めになっている点はご容赦ください。
定食
- 【天下の台所】大阪三段御膳 1,390円
- 【お値打ち】すき焼き定食 1,290円
- 【地元の味】おでん定食(小刺身)1,290円
- 唐揚げ定食 990円
- 豚生姜焼き定食 990円
- チキン南蛮定食 990円
- ロースとんかつ定食 990円
- 麻婆豆腐セット 890円
- おにぎりセット 730円
- 定食・御膳・セットはごはんお替り無料
- +150円で味噌汁をミニうどんに変更可能
大阪三段御膳


大阪三段御膳 1,390円
すき焼き定食


すき焼き定食 1,290円
豚生姜焼き定食


豚生姜焼き定食 990円
(ミニうどん)
ロースとんかつ定食


ロースとんかつ定食 990円
(ミニうどん変更 +150円)
麻婆豆腐セット


麻婆豆腐セット 890円
アムザでガッツリサ飯
- シビ辛麻婆オムライス 890円
- チキンカツ南蛮丼 850円
- 炙り豚バラ丼 850円
- 担々麺 980円
- 赤辛あさりラーメン 890円
シビ辛麻婆オムライス


シビ辛麻婆オムライス 890円
お手軽一品
- 白菜キムチ 330円
- 中華えびせん 330円
- 漬物盛り合わせ 530円
- まぐろ山かけ 630円
- 無限ピーマン 330円
- チーズクラッカー 390円
- 枝豆 330円
- ミックスナッツ 330円
- たこわさび 330円
- 胡瓜漬け 330円
- じゃこおろし 330円
- 冷奴 330円
まぐろ山かけ


まぐろ山かけ 630円
無限ピーマン


無限ピーマン 330円
アムザ春のおすすめ
- 炙り豚バラとアテ3種 590円
- よだれ鶏 490円
- 鶏西京焼き 390円
- 本日の鮮魚南蛮漬け 490円
- 無限ピーマン 330円
- うなぎ蒲焼串1本 450円
- 泉州水茄子漬け 390円
炙り豚バラとアテ3種


炙り豚バラとアテ3種 590円
鶏西京焼き


鶏西京焼き 390円
刺身
- 刺身盛り合わせ 990円
- さばきずし 530円
- たこぶつ 600円
- サーモンの刺身 600円
- 炙りサーモンおろしポン酢 600円
- まぐろの刺身 730円
刺身盛り合わせ




刺身盛り合わせ 990円
たこぶつ


たこぶつ 600円
サラダ
- ポテトサラダ 390円
- トマトスライス 360円
- 野菜サラダ 590円
野菜サラダ




野菜サラダ 590円
揚物
- チキン南蛮 600円
- 若鶏唐揚げ 600円
- するめいかの天ぷら 390円
- 赤ウインナー揚げ 390円
- 揚げ出し豆腐 490円
- ポテトフライ 430円
- げそ唐揚げ 530円
若鶏唐揚げ


若鶏唐揚げ 600円
(むね肉)
チキン南蛮


チキン南蛮 600円
するめいかの天ぷら


するめいかの天ぷら 390円
赤ウインナー揚げ


赤ウインナー揚げ 390円
揚げ出し豆腐


揚げ出し豆腐 490円
げそ唐揚げ


げそ唐揚げ 530円
丼ぶり
- ロースカツ丼 850円
- 玉子丼 590円
- 親子丼 690円
- +200円でミニうどんを付けられます。
うどん・そば
- 【かすが旨い】大阪かすうどん 750円
- 【定番の味】カレーうどん・そば 890円
- 【野菜の旨味】長崎ちゃんぽん 850円
- 月見うどん・そば 550円
- きつねうどん・そば 590円
- ざるそば 590円
- 焼きそば 650円
- おにぎり1個(鮭・梅・かつお)160円
カレー
- カレーライス 650円
- ロースカツカレー 930円
- カレーに+250円でミニサラダを付けられます。
洋食
- 【肉汁溢れる】デミハンバーグセット 990円
- 【海老が三尾】海老フライセット 990円
- オムライス 690円
- ナポリタン 890円
- きのこのトリュフソースパスタ 890円
- 殻付あさりのボンゴレ 890円
- 洋食(単品)に+250円でミニサラダを付けられます。
デミハンバーグセット


デミハンバーグセット 990円
海老フライセット


海老フライセット 990円
焼き・炒め物
- 【ジューシー】手差し焼き鳥もも(2串)390円
- 名物どてやき 490円
- 出し巻き玉子 550円
- 【贅沢に!】二玉ベーコンエッグ 450円
- 【おすすめ】自家製焼き豚 430円
- ししゃも 430円
- 玉子とん平焼き 590円
名物どてやき


名物どてやき 490円
玉子とん平焼き


玉子とん平焼き 590円
大阪名物 串カツ
- 【名物】串カツ盛り合わせ5種 750円
- 玉葱 100円
- 紅しょうが 130円
- ぶた 130円
- 海老 220円
- 牛肉 220円
串カツ盛り合わせ5種


串カツ盛り合わせ5種 750円
鍋物
- 【これは旨い】自慢のもつ鍋 990円
- 追加もつ 490円
- 【お鍋といえば】すき焼き 990円
- 〆のうどん・ラーメン 300円
- 〆の雑炊 300円
自慢のもつ鍋


自慢のもつ鍋 990円
おでん
- 【関西風】おでん盛り合わせ3種 490円
- ちくわ 160円
- 厚揚げ 160円
- こんにゃく 160円
- 玉子 180円
- じゃこ天 180円
- 大根 180円
- じゃがいも 180円
- 牛すじ 250円
美味しいラーメン
- 【おすすめ】豚骨・にんにくラーメン 890円
- 【浪速の中華そば】鶏ガラ醤油ラーメン 890円
- 【コクと旨味の塩】こく旨・塩ラーメン 890円
- チャーハン単品 600円
- 麺大盛り(2玉)250円
- 鶏唐揚げ単品(5個)600円
- 半チャーハンセット 350円
- ミニ唐揚げセット(3個)300円
- ライス・漬物セット 280円
- 焼き豚とラーメンセット 1,090円
豚骨・にんにくラーメン


豚骨・にんにくラーメン 890円
大阪町中華
- 【ふわっふわ】中華えびせん 330円
- 【肉汁たっぷり】肉焼売 430円
- 【やみつき】よだれ鶏 490円
- 【ぷりぷり海老】海老のチリソース 690円
- 【シビカラ】麻婆豆腐 690円
- 【まずはこれ】焼き餃子 430円
- 【カリッジュワー】若鶏唐揚げ 600円
- 【スタミナの元】ニラレバ炒め 650円
海老のチリソース


海老のチリソース 690円
麻婆豆腐


麻婆豆腐 690円
焼き餃子


焼き餃子 430円
ニラレバ炒め


ニラレバ炒め 650円
アルコール
アサヒスーパードライ 樽生・中ジョッキ




アサヒスーパードライ 樽生・中ジョッキ 590円
道頓堀ビール 中ジョッキ


道頓堀ビール 中ジョッキ 590円
道頓堀ビール 大ジョッキ


道頓堀ビール 大ジョッキ 990円
エクストラコールド


エクストラコールド 600円
ウィスキーハイボール


ウィスキーハイボール 490円
ドリンク
- クリームソーダ 円
- 円
- 円
クリームソーダ


クリームソーダ
過去メニュー
遣唐使三段御膳


遣唐使三段御膳
南蛮渡来三段御膳


南蛮渡来三段御膳
ハンバーグ定食


ハンバーグ・エビフライ・ロースカツ定食


ハンバーグ・エビフライ・ロースカツ定食
チャーハンセット


カルボナーラ


カルボナーラ
宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介
宿泊ルームの紹介


カプセルルームは近代的な雰囲気となっています。
従来のカプセルルームとは異なり、ともて安心できるデザインです。
系列店である大東洋と同じ作りです。


カプセル内の詳細を確認したい人は以下のボタンよりとんでください。
\ ぼたんだよ /
休憩エリアの紹介
ラウンジが宿泊利用じゃなくても利用できるのが嬉しいポイントです。
9階の作業スペースは電源もあってコワークするにもともて良い雰囲気です。
豆から挽くコーヒーの自動販売機もあり、キャッシュレスでコーヒーが楽しめます。
サウナ×水風呂×外気浴のスペック
浴室内設備の数
- ドライサウナ:2
- スチームサウナ:1
- アイスサウナ:1
- 水風呂:4
- 内風呂:3
- 露天風呂:1
サウナの詳細
温度 | 体感 | 90℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 92℃(2.0m) | ||
サウナイキタイ | 94℃ | ||
公式 | 約90℃ | ||
広さ | 定員 | 30人 | |
通常 | (7+6+5)人+(3+2)人 | ||
構成 | (上中下)段+(上下)段 | ||
湿度 | 通常 | ||
熱源 | IKIストーブ | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | TVあり | ||
タイマー | 12分計、アナログ時計 | ||
敷サウナマット | なし | ||
ロウリュ | オートロウリュ | ||
アウフ グース | 平日 | 毎時30分 15:30〜22:30(8回/日) | |
週末 | 毎時30分 15:30〜22:30(8回/日) | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(平日)月〜金
(週末)土・日


温度 | 体感 | 75℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 80℃(2.2m) | ||
サウナイキタイ | 80℃ | ||
公式 | 85℃前後 | ||
広さ | 定員 | 8人 | |
通常 | (4+5+3)人 | ||
構成 | (上+中+下)段 | ||
湿度 | 通常 | ||
熱源 | 対流式(ストーン) | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | なし | ||
タイマー | 12分計 | ||
敷サウナマット | なし | ||
ロウリュ | オート5分毎/セルフ12:00〜20:00 | ||
アウフ グース | 平日 | なし | |
週末 | なし | ||
ととのい度 | |||
評価 |


温度 | 体感 | 60℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | ー℃(ーm) | ||
サウナイキタイ | 55℃ | ||
公式 | 約45℃ | ||
広さ | 定員 | 10人 | |
通常 | 6人+3人 | ||
構成 | (1段+1段)対面 | ||
湿度 | ー | ||
熱源 | 遠赤外線型 | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | 無音 | ||
タイマー | なし | ||
敷サウナマット | ー | ||
ロウリュ | ー | ||
アウフ グース | 平日 | ー | |
週末 | ー | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(※)アロマスチームサウナ
水風呂の詳細
温度 | 体感 | 14℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 14.4℃ | ||
サウナイキタイ | 13.9℃ | ||
公式 | 約14℃ | ||
広さ | 定員 | 1人 | |
通常 | 1人 | ||
深さ | 50cm | ||
水流 | 凪 | ||
温度の羽衣 | ○ | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(※)底面に水の吹出口があり少しだけ水流を感じます。
温度 | 体感 | 14℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 14.4℃ | ||
サウナイキタイ | 13.9℃ | ||
公式 | 約14℃ | ||
広さ | 定員 | 1人 | |
通常 | 1人 | ||
深さ | 50cm | ||
水流 | 凪 | ||
温度の羽衣 | ○ | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(※)底面に水の吹出口があり少しだけ水流を感じます。
温度 | 体感 | 17℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 17.4℃ | ||
サウナイキタイ | 17℃ | ||
公式 | 約17℃ | ||
広さ | 定員 | 8人 | |
通常 | 4人 | ||
深さ | 50cm | ||
水流 | 凪 | ||
温度の羽衣 | ○ | ||
ととのい度 | |||
評価 |
温度 | 体感 | 22℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | ー℃ | ||
サウナイキタイ | 22.4℃ | ||
広さ | 定員 | 20人 | |
通常 | 10人 | ||
深さ | 80cm | ||
水流 | ジェットあり(一部) | ||
温度の羽衣 | × | ||
ととのい度 | |||
評価 |
ととのいスペースの詳細
ととのい椅子 | 3台 | インフィニティチェア |
---|---|---|
6台 | ガーデンチェア | |
動線 | ◎ | |
外気 | × | |
露天 | ー | |
雨天時 | ー | |
送風機 | × | |
BGM | 浴室内 | |
給水所 | 浴室内、脱衣所 | |
ととのい度 | ||
評価 |
ととのい椅子 | 2台 | サンラウンジャー |
---|---|---|
4台 | ガーデンチェア | |
動線 | ○ | |
外気 | ○ | |
露天 | ○ | |
雨天時 | × | |
送風機 | × | |
BGM | なし | |
給水所 | 浴室内、脱衣所 | |
ととのい度 | ||
評価 |
施設総合案内
基本情報
施設名称 | サウナ&カプセル アムザ |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前2-9-17 7階 |
アクセス | 御堂筋線なんば駅から徒歩3分 |
最安宿泊料金 | 3,200円 |
イン〜アウト | 12:00〜10:00 |
浴室清掃時間 | 10:00〜12:00 |
公式サイト | daitoyo.co.jp/spa/amza/ |
@daitoyo_amza | |
sauna_amza | |
capsule.amza | |
電話番号 | 06-6633-1000 |
サウナの温度 | 90,75,60℃ | |
---|---|---|
サウナの種類 | フィンランド/ドライ/スチームサウナ | |
ロウリュ | オート/セルフロウリュ | |
アウフグース | 【毎日】2,3回/日 | |
水風呂の温度 | 14,17,22℃(チラーあり) | |
ととのい スペース | 浴室内 | 椅子9台 |
露天エリア | 椅子6台 | |
宿泊 | カプセル | |
レストラン | あり | |
休憩スペース | リクライナー/ソファ/作業机 | |
アメニティー | フェイスタオル使い放題 | |
サウナマット使い放題 | ||
サウナパンツ使い放題 |
アクセス
- 最寄駅(なんば駅)ーアムザ(現地)までの行き方
- 主要駅ー最寄駅(なんば駅)の路線情報
手段・所要時間 | 徒歩3分 |
---|---|
路線・出口 | 御堂筋線「なんば駅」B23 |
(※)地下通路なんばウォークを歩き、B23出口まで行くと目の前です。
出発ー到着 | (1番線)新大阪ーなんば |
---|---|
路線 | 大阪メトロ・御堂筋線(なかもず行) |
利用シーン | 東京/博多方面から新幹線 |
所要時間 | 16分(7駅) |
料金 | 280円 |
出発ー到着 | (1番線)梅田ーなんば |
---|---|
路線 | 大阪メトロ・御堂筋線(なかもず行) |
利用シーン | 大阪在住 |
所要時間 | 8分(4駅) |
料金 | 230円 |
(※)大阪メトロ・四つ橋線(西梅田ーなんば)を利用する選択肢もあるにはありますが、大阪メトロ・御堂筋線の方が基本的に速いです。
(※)JR大阪駅から大阪メトロ御堂筋線・なんば駅までは、道を知っているならば、徒歩3分ほどです。
料金システム
カプセルルーム | ||
---|---|---|
スタンダード | 日〜水 | 3,200円 |
木曜 | 3,500円 | |
週末 | 3,900円 | |
快眠カプセル | 日〜水 | 3,400円 |
木曜 | 3,700円 | |
週末 | 4,100円 | |
デラックスカプセル | 日〜水 | 4,000円 |
木曜 | 4,300円 | |
週末 | 4,700円 | |
まとめ | ||
最安宿泊料金 | 3,200円 | |
特別割引料金 | ー |
(週末)金曜日・土曜日・祝前日・特定日
(※)朝10:00以降も在館の場合は、+300円/時間がかかります。最大昼12時まで延長可能です。
(※)デラックス:チェックアウト延長(10→12時)が無料です。
時間制プラン | |||
---|---|---|---|
60分コース | 1時間 | 12:00〜23:00 | 1,300円 |
3時間 | 12:00〜24:00 | ||
無制限プラン | |||
レギュラーコース | 15時間 | 12:00〜10:00 | 2,300円 |
延長加算別途 | 1時間 | 12:00〜24:00 | +300円 |
深夜加算別途 | ー | 23:00〜10:00 | +800円 |
早朝コース | FREE | 5:00〜10:00 | 1,400円 |
カプセル早朝コース | FREE | 5:00〜12:00 | 1,800円 |
(60分コース)60分コースは在館が1時間を過ぎると、自動的にレギュラーコースへ移行します。
(延長加算別途)在館が15時間を超えた場合は、1時間毎に延長料金+300円が自動で加算されます。
(深夜加算別途)23:00以降の入館はレギュラーコース+深夜料金(=3,100円)です。23:00以前に入館している場合は、在館が26:00を超えた場合に、退館時精算となります。
(カプセル早朝コース)9:00までの受付となります。
設備/サービスの詳細リスト
- 10階:宿泊ルーム
- 8〜9階:ラウンジ、宿泊ルーム
- 7階:フロント、カプセル客用ロッカー
- 6階:サウナ・浴場、サウナ客用ロッカー
- 5階:レストラン、休憩ルーム、マッサージ
カプセル ルーム | ○ | 8〜10階 | |
---|---|---|---|
チェックイン | 12:00 | ||
チェックアウト | 10:00 | ||
ルームイン | 15:00 | ||
ルームアウト | 10:00 |
(※)チェックアウトは12:00まで別料金で延長可能です。12:00チェックアウトのプランもあります。
レストラン | ○ | 5階 食堂「男はつらい」 |
---|---|---|
通常 12:00〜深夜1:30(1:00) | ||
朝食 6:00〜9:30(9:15)※1 |
(※1)祝日の曜日により営業時間が異なります。
休憩スペース | ○ | 5階 リクライナー42台 | |
---|---|---|---|
○ | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
○ | 5階 リクライナー35台 | ||
× | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
漫画ラウンジ | ○ | 5階 約1,400冊 | |
作業スペース | ○ | 9階 長机12席 | |
○ | 電源 | ||
× | 無料パソコン | ||
× | ブランケット貸出 | ||
○ | 8階 ソファ14台 | ||
○ | 電源 | ||
× | 無料パソコン | ||
× | ブランケット貸出 | ||
自動販売機 | ○ | キャッシュレス | |
○ | ○ | 水・ジュース・珈琲 | |
○ | 牛乳系 | ||
× | セブンティーンアイス | ||
× | アイス | ||
○ | アルコール | ||
× | カップラーメン | ||
○ | アメニティー | ||
○ | コーヒー系 |
(※)自動販売機:お菓子、菓子パンあり
Wi-Fi | ○ | 無料(98Mbps@5階)(84Mbps@8階)(39Mbps@9階)(210Mbps@10階) | |
---|---|---|---|
駐車場 | ○ | あり※1 | |
一時外出 | ○ | 宿泊利用の場合可能 | |
タトゥー | × | 不可 | |
コイン ランドリー | ○ | 6階 | |
クローク | ○ | ○ | スーツケース用ロッカー |
○ | 貴重品ロッカー | ||
キャッシュ レス決済 | ○ | ○ | 事前決済※2 |
○ | iD | ||
× | QUICPay | ||
○ | 楽天Edy | ||
○ | PayPay | ||
○ | 交通系ICカード | ||
○ | クレジットカード※3 |
- 営業時間は8:00〜23:00までです。
- 「じゃらん」から予約した場合に事前決済が可能です。
- 自動精算機ではクレジットカードと現金のみ使用できます。その他のキャッシュレス決済を利用する場合はフロントで手続きが必要です。
アメニティー配置のリスト
館内着 | ○ |
フェイスタオル使い放題 | ○ | サウナパンツ使い放題 | ○ |
フェイスタオル使い放題 | ○ | サウナパンツ使い放題 | ○ |
ヘアトニック | ○ | ウォータージャグ(常温) | ○ |
ヘアリキッド | ○ | ドライヤー | ○ |
化粧水 | ○ | 扇風機 | ○ |
乳液 | ○ | 体重計 | ○ |
ヘアスプレー | ○ | フェイスソープ | ○ |
ヘアムース | ○ | コーム | ○ |
ワックス | ○ | 綿棒 | ○ |
ヘアウォーター | ○ | ティッシュ | ○ |
爪切り台 | ○ | 紙コップ | ○ |
ヘアトニック | ○ | ドライヤー | ○ |
ヘアリキッド | ○ | フェイスソープ | ○ |
化粧水 | ○ | ハンドソープ | ○ |
ヘアスプレー | ○ | ティッシュ | ○ |
ヘアムース | ○ | ペーパータオル | ○ |
ヘアウォーター | ○ | 紙コップ | ○ |
歯ブラシ | ○ | カミソリ | ○ |
シャンプー | ○ | カミソリ | ○ |
コンディショナー | ○ | 軽石 | ○ |
ボディーソープ | ○ | 頭皮用ブラシ | ○ |
フェイスソープ | ○ | ナイロンタオル | ○ |
石鹸 | ○ | 歯ブラシ | ○ |
シェービングフォーム | ○ |
サウナマット使い放題 | ○ | サウナパンツ使い放題(※1) | ○ |
ウォータークーラー | ○ | サウナハット置き場 | ○ |
(※1)脱衣所から持参
リラクゼーション(マッサージ)
営業時間 13:00〜翌朝5:00
- 40分コース 4,100円
- 60分コース 6,000円【オススメ!】
- 80分コース 8,000円
- 100分コース 10,000円
- 追加オプション 頭・顔ケア20分 1,900円
- 指名料 1,000円
営業時間 13:00〜翌朝5:00
- お試し20分コース 2,100円
- 40分コース 4,100円【オススメ!】
- 60分コース 6,000円
営業時間 月〜金:18:00〜翌朝4:00
土曜日:14:00〜翌朝4:00
日曜日:14:00〜22:00
※祝日は、曜日により営業時間が異なります。
- フェイシャル30分 4,000円
- 背中or足30分 4,000円
- 全身60分 7,200円【オススメ!】
- 全身+お顔90分 10,800円
- 耳ケア20分 2,300円
- おためしコース20分 2,300円
営業時間 月〜土:14:00〜翌朝2:00
日曜日:13:00〜23:00
※祝日前の日曜日は13:00〜翌朝2:00
※祝日は曜日により異なる。
- アカスリコース30分 3,900円
全身アカスリ+ボディ・ヘアシャンプー - アカスリロングコース40分 4,900円【オススメ!】
全身ロングアカスリ+ボディ・ヘアシャンプー - すっきり50分 6,500円
ヒアルロン酸配合ベビーオイルのエステ - フルコース70分 9,000円
アカスリ+エステ+コラーゲン豊富なフェイスパック - 各オプション10分 1,700円
竹塩・足裏・黒糖・顔ピーリング・ヘッドスパから選択
入館時の諸注意
カプセル利用の入館方法
- エレベータで7階へ
- (7階入口)靴を脱いで下駄箱へ【鍵】
- (7階フロント)下駄箱の鍵を渡す
- (7階フロント)ロッカーキーと交換
- (7階ロッカー)ロッカー内にある館内着と棚に置いてあるサウナパンツに着替える
- (6階脱衣所)脱衣棚(貴重品不可)
(※)インターネットで予約している場合、事前の宿泊証の記入は不要です。フロントで名前のみ記入します。
お得に利用できる情報(クーポン)
女性向けの情報
- 残念ながら男性専用の施設です。
- 現在、女性向けのイベント開催なども確認できません。
写真館(フォトギャラリー)
まとめ
今回の記事では大阪府大阪市なんば駅にある宿泊料金が安いカプセルホテル「サウナ&カプセル アムザ」を徹底解説しました。
「アムザ」の他施設と最も差別化されているポイントを一行であらわすと、次のとおりです。
旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもビジネスホテルより割安なんてオトクですよね。
みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国のサウナ付きカプセルホテルに泊まって違いを楽しんでみてください。
みなさんがサウナ施設にいった感想やこの記事の感想をコメントしてくれると、記事更新の励みになります!!



以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!
〜このブログ【タートミのブログ。】の紹介〜
このブログでは著者が実際に全国のサウナ施設を訪問・宿泊し調査した結果を記事にしています。
以下の記事では全国のサウナ施設をまとめていますので、あなたの知っているサウナ施設や、住んでいる地域のサウナ施設がないかのぞいてみてください。


ブログの更新情報はtwitterで発信しています。
記事を見逃さないために以下のボタンから是非フォローをよろしくおねがいします!!
\ ぼたんだよ /
この記事にコメントしてみる☆彡
コメント一覧 (2件)
今度大阪に1人旅行しようと思っていて、とても参考にさせてもらっています
アムザ 大東洋 ニュージャパンの3つの中から決めようと思っていて、今のところはアムザにしようと思ってます
大東洋 ニュージャパンそれぞれ良いところありますけど
ニュージャパンはレストランの時間が24時間とホームページに書いてあったけど、実際日曜日などは早く閉店するみたいですね
ニュージャパンはホームページの内容の違いの不信感
大東洋は駅からちょい歩くのがネックでした
また参考にしたいと思います
ありがとうございます
コメントありがとうざいます!私も旅行の時はレストランの営業時間を気にします。
ホームページで24時間と書いてあっても情報が古くて更新されていなかったり、実際は深夜メニュー(軽食と飲物)のみでがっかりしたことがありました。
大東洋とニュージャパン梅田はどちらもJR大阪駅から10分以上歩きます。
アムザは御堂筋線・なんば駅から近く、料金も安いところがオススメです。