都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】アーベイ天王寺ホテルの宿泊体験:全国サウナ録#43

アーベイ天王寺ホテルの外観

※この記事は2022年12月28日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【天王寺駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「アーベイ天王寺ホテル」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「アーベイ天王寺ホテル」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 館内の写真(138枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

アーベイ天王寺ホテルの外観
アーベイ天王寺ホテル
総合評価3.7点
最安料金
(宿泊)
2,900円
コスパ76[点/円]
サウナ高温85℃で高品質
遠赤外線サウナ有
ロウリュ/
アウフグース
無し
水風呂深めの80cm
20℃でマイルド
ととのい
スペース
専用スペースなし
レストランレストランなし
カップラーメン自販
宿泊伝統的ビジホ
駅徒歩1分
館内設備ラウンジあり
ととのい度ととのった
詳細を見る
アーベイ天王寺ホテルの設備/サービス
アーベイ天王寺ホテルの設備/サービス

\ ぼたんだよ /

アーベイ天王寺ホテルのアメニティー
アーベイ天王寺ホテルのアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】天王寺で泊まるならここ1択な理由

  • 天王寺駅から徒歩1分の好立地
  • 大阪最安!?2,900円/泊で宿泊可能(高コスパ)
  • サウナは高温85℃で高品質
  • 遠赤外線型サウナ
  • 水風呂は20℃でマイルド
  • 電源コンセントがある作業スペース利用無料

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 大阪駅から更に乗り換えるのが嫌な人
  • 高温サウナが好きな人
  • 個人用サウナマットがないと困る人
  • サウナ無制限コースがないと困る人
  • サウナ利用時間の制限が多いと困る人
  • 19℃以下の水風呂が好きな人
  • ちゃんとしたととのいスペースがないとダメな人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • 絶対にレストランがないとダメな人
  • ちゃんとした作業スペースがないとダメな人(コワーク)
  • マッサージがないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

サウナ

ドライサウナの雰囲気|アーベイ天王寺ホテル

引用元:アーベイ天王寺ホテル「サウナ【10階】」|アーベイ天王寺ホテル公式サイト(最終閲覧日:2022年12月25日)

温度:約85℃
定員:10人

遠赤外線型なのでサウナストーンはなく、スチールの配管内でガスを燃焼させるストーブがあります。

遠赤外線型と聞くと低温サウナをイメージする人もいるかも知れませんが、出力はしっかりしており上段で体感85℃でした。

サウナ室内もバスマットが引かれており、清潔な印象でした。

水風呂

温度:約20℃
定員:2人

サウナ室をでてすぐに、あまり冷たすぎない温度の水風呂がありました。

先に誰か1人入っていると入りにくいな、って大きさの浴槽でした。

深さは深めで80cmはあります。

深い水風呂が苦手な人は、広めの段差がありますのでそこに座りましょう。

総評と施設を利用しての感想

カプセルホテルだけども個室もあるってコンセプトのサウナ施設が多いですが、アーベイ天王寺ホテルはビジネスホテルに分類されるホテルだと思います。

ビジネスホテルだけどカプセルルームがあるってコンセプトです。

ホテルの最上階(10階)が浴室・サウナになっています。

サウナは低温サウナではなく、しっかりとしたサウナでした。

専用の外気浴スペースはないため、洗い場の椅子や、空きスペースに置かれた椅子を利用して外気よくすることができました。

ホテルの1階に「やよい軒」が併設されており、朝食券がフロントで販売されています。

ホテルの近くには焼肉屋や定食屋が多くありますので、1人でも気兼ねなく夕食や晩酌を楽しむのに、問題なさそうです。

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

(スポンサーリンク)

アーベイ天王寺ホテルの外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次