都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】別府わくわく温泉かっぱの湯の宿泊体験:全国サウナ録#74

別府わくわく温泉 かっぱの湯の外観

※この記事は2023年5月3日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【別府駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「別府わくわく温泉 かっぱの湯」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「別府かっぱの湯」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 最も安く宿泊する方法
  • 館内の写真(12枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

別府わくわく温泉 かっぱの湯の外観
別府わくわく温泉 かっぱの湯
総合評価3.7点
最安料金
(宿泊)
3,350円
コスパ66[点/円]
サウナ高温90℃で高品質
2種類のサウナ
ロウリュ/
アウフグース
無し
水風呂感動の品質

16℃の強冷水
ととのい
スペース
ととのい椅子あり
露天で外気浴
レストランザ・サウナ飯
大分とり天定食
宿泊雑魚寝
館内設備ゲームコーナー
仮眠室
ととのい度ととのった
詳細を見る
別府わくわく温泉 かっぱの湯の設備/サービス
別府わくわく温泉 かっぱの湯の設備/サービス

\ ぼたんだよ /

別府わくわく温泉 かっぱの湯のアメニティー
別府わくわく温泉 かっぱの湯のアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】別府駅で泊まるならオススメな理由

  • 破格3,350円/泊(サウナ付き)
  • 全プラン12:00からアーリーチェックイン可能
  • スーパー銭湯でも一時外出可能
  • サウナは高温90℃で高品質
  • ドライサウナ&ウェットサウナを両方楽しめる
  • 水風呂は16℃の強冷水
  • 露天エリアで外気浴
  • ご当地メニューを満喫できるレストラン
  • 本格マッサージ

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 別府駅からタクシーに乗るのが嫌な人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • 雑魚寝がムリな人
  • ちゃんとした作業スペースがないとダメな人(コワーク)
  • コインランドリーがないと困る人
  • 歯ブラシ、カミソリが有料だと嫌な人
  • アメニティーが充実していないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

遠赤外線サウナ

遠赤外線サウナの雰囲気|別府わくわく温泉 かっぱの湯
遠赤外線サウナ
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設について」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

体感温度:約90℃(最上段)
収容人数:12人

4人かける3段のシンプルな構成のサウナ室でした。

遠赤外線型らしいサウナヒーターは衝立の向こう側に収納されていました。

温度はしっかりと高くてあたたまることができました。

スチームサウナ

スチームサウナの雰囲気|別府わくわく温泉 かっぱの湯
スチームサウナ
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設について」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

体感温度:約50℃
収容人数:4人

写真のように4人くらい横並びで座れそうな座席でした。

あまり熱くないので低温サウナが好きな人にオススメです。

室内にサーモスタット付き感地計があり、温度が下がるとスチームがでてくる仕組みのようです。

塩サウナ(女湯)

塩サウナの雰囲気|別府わくわく温泉 かっぱの湯
塩サウナ
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設について」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

体感温度:約80℃
収容人数:ー人

別府わくわく温泉 かっぱの湯では塩サウナも楽しめるようです。

しかり、女湯にあるみたいで確認できませんでした。

女湯はサウナ室が3つあり、男湯は2つのようです。

水風呂

水風呂の雰囲気|別府わくわく温泉 かっぱの湯
水風呂
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設について」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

温度:約16℃
収容人数:12人

横長に広めな特殊な形状をした水風呂でした。

写真の左半分のエリアの水深は40cm、右半分は90cmです。

気分で好きな深さを選ぶことができます。

外気浴

外気浴の雰囲気|別府わくわく温泉 かっぱの湯
外気浴
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設について」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

ととのい椅子:2台
(浴室内1台、露天エリア1台)

ととのい椅子は浴室内にガーデンチェアが1台、露天エリアにベンチが1台あります。

露天エリアのベンチには屋根がかかっており、微妙に空が見えませんが雨天時でも利用できそうでした。

総評と施設を利用しての感想

やまなみの湯はいかにもスーパー銭湯でしたが、こちらは銭湯に宿泊設備とレストランが付いたというイメージです。

平日の昼ころに利用したところ、お年寄りの利用客が多かったです。

GWの月曜日に利用したのですが、フリータイム(12:00〜18:00)が券売機で選択できませんでした。

ナイトタイム(18:00〜8:50)、オールタイム(12:00〜8:50)はありました。

繁忙期などは通常と営業形態が異なる可能性がありますので、公式ウェブサイトの情報を鵜呑みにせず、どうしても現地確認では困る場合は施設に確認するなど必要だと思いました。

館内に長居できそうな休憩スペースはあまり豊富にないため、長時間の滞在を希望する人は是非仮眠室をとりましょう(ナイトタイム/オールタイムなど)。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

とり天定食

とり天定食:別府わくわく温泉 かっぱの湯
とり天定食
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「お食事」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

とり天丼

とり天丼:別府わくわく温泉 かっぱの湯
とり天丼
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「お食事」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

休憩/仮眠室(有料):別府わくわく温泉 かっぱの湯
仮眠室の雰囲気
引用元:別府わくわく温泉 かっぱの湯「施設ご案内」|別府わくわく温泉 かっぱの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月3日)

別府かっぱの湯では仮眠室で宿泊も可能です。

和室に自分でお布団を敷いて雑魚寝するシステムになります。

休憩エリアの紹介

1階にゲームコーナー(パチンコ・スロット)がありました。

また、アイス、牛乳系、ジュース、ラムネ、野菜などが販売されており、フロントで購入できます。

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴室内設備の数

  • サウナ :2※1
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :3
  • 露天風呂:1※2
  1. サウナ2種類(ドライサウナ1、ウェットサウナ1)
  2. 平日の利用は朝8:00までです。

サウナの詳細

ドライサウナ「高温サウナ」
温度体感90℃
温度計92℃(1.8m)
サウナイキタイ91℃
公式ー℃
広さ収容人数12人
通常(4+4+4)人
構成(上+中+下)段
湿度
熱源遠赤外線型
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計
敷サウナマットあり
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
高温サウナの温度マップ
高温サウナの温度マップ
高温サウナの座席配置
高温サウナの座席配置
スチームサウナ
温度体感50℃
温度計ー℃(ーm)
サウナイキタイ50℃
公式ー℃
広さ収容人数6人
通常4人
構成1段
湿度
熱源
照明通常
BGM無音
タイマー
敷サウナマット
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
スチームサウナの温度マップ
スチームサウナの温度マップ
スチームサウナの座席配置
スチームサウナの座席配置

水風呂の詳細

水風呂
温度体感16℃
温度計ー℃
公式ー℃
サウナイキタイ15℃
広さ収容人数12人
通常7人
深さ40cm、90cm※1
水流ほぼ無し※1
温度の羽衣
ととのい度
評価
  1. 浴槽内で段差がある特殊な形状になっており、向かって左側は40cmほどの浅い水風呂、右側は90cmの深い水風呂になっています。
  2. 循環式浴槽(側壁吐出・床面還水方式、補給水あり)

ととのいスペースの詳細

ととのいスペース(浴室内)
ととのい椅子1台ガーデンチェア
動線
外気
露天
雨天時
送風機
BGM浴室内
給水所脱衣所
ととのい度
評価
ととのいスペース(露天エリア)
ととのい椅子1台ベンチ
動線
外気
露天※1
雨天時
送風機
BGM
給水所脱衣所
ととのい度
評価
  1. 隙間から太陽光がのぞみますがベンチに座ると微妙に空は観えません。日焼け対策によいです。

総合案内所

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 別府わくわく温泉 かっぱの湯
施設タイプ スーパー銭湯
住所 大分県別府市汐見町3-3-17
アクセス JR別府駅からタクシー8〜14分
サウナ料金 550円
宿泊料金 3,350円
イン〜アウト 12:00〜8:50
浴室清掃時間 9:00〜12:00※1
公式サイト https://kappanoyu/
twitter
instagram
facebook kappanoyu
TEL 0977-21-0600
  1. 土・日・祝日は24時間営業のため9:00〜12:00の間に浴室清掃が入りますが、サウナ・浴場の利用は可能です。
サウナ設備の基本情報
サウナの温度90〜50℃
サウナの種類ドライ/低温/スチーム
ロウリュ
アウフグース
水風呂の温度16℃(チラーあり)
ととのい
スペース
浴室椅子1台
露天椅子1台
宿泊雑魚寝
レストラン17:00〜23:15※1
休憩スペース仮眠室
アメニティーフェイスタオル貸出
バスタオル貸出
  1. 月〜木:17:00〜23:15、金曜日:17:00〜23:45、土曜日:12:00〜23:45、日・祝日:12:00〜23:15。

アクセス(最適経路の案内)

(スポンサーリンク)

別府わくわく温泉 かっぱの湯の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次