都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】カプセルインミナミ六本木店の宿泊体験:全国サウナ録#87

サウナ&カプセル ミナミ六本木店の外観

※この記事は2023年5月22日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【六本木駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「サウナ&カプセル ミナミ六本木店(カプセルイミナミ六本木)」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「カプセルインミナミ六本木」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 最も安く宿泊する方法
  • 館内の写真(88枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

サウナ&カプセル ミナミ六本木店の外観
サウナ&カプセル ミナミ六本木店
総合評価4.0点
最安料金
(宿泊)
4,900円
コスパ49[点/円]
サウナ超高温100℃高品質
サウナ室広々
ロウリュ/
アウフグース
ロウリュなし
水風呂感動の品質

15℃の超強冷水
ととのい
スペース
ととのい椅子あり
ロッカー室に配置
レストランレストランなし
宿泊カプセルホテル
清潔感
館内設備ソファ19台

約1,800冊の漫画
ととのい度ととのった
詳細を見る
カプセルインミナミ六本木の設備/サービス
カプセルインミナミ六本木の設備/サービス

\ ぼたんだよ /

カプセルインミナミ六本木のアメニティー
カプセルインミナミ六本木のアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】六本木駅で泊まるならここ一択な理由

  • 六本木駅から実質30秒
  • 地下鉄出口出て目の前
  • ホテルより安い4,900円で宿泊可能(サウナ付)
  • サウナは超高温100℃で高品質
  • 水風呂は15℃の強冷水
  • 約1,800冊の漫画が読み放題

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 一時外出不可だと困る人
  • とにかく安さを求めたい人
  • 低温サウナが好きな人
  • 20℃以上の水風呂が好きな人
  • ちゃんとしたととのいスペースがないとダメな人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • 絶対に施設内レストランがないとダメな人(夜営業)
  • 個室がないと困る人
  • ちゃんとした作業スペースがないとダメな人(コワーク)
  • マッサージがないと困る人
  • コインランドリーがないと困る人
  • アメニティーが充実していないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

サウナ

ドライサウナの雰囲気|カプセルインミナミ六本木
ドライサウナの雰囲気
引用元:株式会社ミナミ「トップページ」|本格サウナ&カプセル ミナミ六本木店公式サイト(最終閲覧日:2023年5月22日)

体感温度:約100℃(最上段)
収容人数:14人

かなり高温で気持ちよかったです。

温度計は2.3mの高さに設置されており表示は104℃でした。

最上段に座ると体感100℃にもなります。

サウナ室はシンプルな長方形で、3段構成です。

TVはけっこう大きめのディスプレイでした。

サウナヒーターはかなり大くて、これが高出力の原因かと思いました。

ロッキーサウナのようにセラミック製のサウナストーンが大量に積まれていました。

水風呂

温度:約16℃
収容人数:7人

水風呂は入りやすくて高評価です。

温度もちょうどよいし、かなり広めな浴槽でした。

お湯の浴槽と並べても遜色ないくらいの大きさで水風呂へのこだわりが感じられました。

外気浴

ととのい椅子:8台(ロッカールーム内)

浴室内や脱衣所に専用のととのいスペースはありませんが、脱衣所を超えてロッカールーム内の一画にととのい椅子が並べられていました。

通常のガーデンチェア6台とインフィニティチェアが2台です。

まず、水風呂に入った後、体を軽くふいてすぐに洗い場でととのいます。

十分心拍数が下がったら、再度水風呂に入ってしっかり汗をきります(汗腺を閉める)。

その後、脱衣所で水滴を完全に拭いて、ロッカールームのととのいスペースにいきました。

インフィニティチェアを深くリクライニングして座ると、エアコンの風が当たって最高に気持ちよかったです。

総評と施設を利用しての感想

レストランがあるような気がしたのですが、なかったので、1セットだけととのったあと、一度外出してサウナ飯を満喫してきました。

六本木周辺は一人でも気兼ねなく利用できそうなお店もあり、問題有りませんでした。

サウナはかなり高温でよかったです。

ととのいスペースまで少し距離がありますが、独自の楽しみ方を考案したので新鮮な感覚を味わうことができました。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

今回は場外サウナ飯で「日高屋 六本木店」さんにいってきました。

肉野菜炒め

日高屋 六本木店:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の場外サウナ飯
肉野菜炒め(日高屋)

餃子(3個)

日高屋 六本木店:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の場外サウナ飯
餃子(3個)【日高屋】

五目春巻き

日高屋 六本木店:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の場外サウナ飯
五目春巻き(日高屋)

キムチ奴

日高屋 六本木店:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の場外サウナ飯
キムチ奴(日高屋)

コカ・コーラ

日高屋 六本木店:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の場外サウナ飯
コカ・コーラ(日高屋)

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

カプセルルーム:サウナ&カプセル ミナミ六本木店の宿泊エリア
カプセルルームの雰囲気

カプセルインミナミ六本木の宿泊ルームは全てカプセルルームタイプです。

カプセルルームはモダンな外観で落ち着ける雰囲気でした。

カプセル内は清掃が行き届いており、真っ白なシーツが清潔感バツグンです。

カプセル内の詳細を更に詳しく写真で確認したい人は、以下のボタンよりフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

休憩エリアの紹介

カプセルインミナミ六本木は1フロアで完結しています。

フロアと同じ3階に休憩スペースがありリクライニングできるソファが19台置いてあり、くつろぐことができます。

仮眠(宿泊)されている方も多かったです。

漫画も約1,800冊あり、読み放題です。

休憩エリアの様子を更に詳しく写真で確認したい人は以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴室内設備の数

  • サウナ :1
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :1

サウナの詳細

ドライサウナ
温度体感100℃
温度計104℃(2.3m)
サウナイキタイ106℃
公式ー℃
広さ収容人数14人
通常(4+5+5)人
構成(上+中+下)段
湿度通常
熱源ストーン型※1
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計
敷サウナマットあり
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  1. セラミック製サウナストーンが大量に積まれたロッキーサウナ
ドライサウナの温度マップ
ドライサウナ|カプセルインミナミ六本木の温度マップ・座席配置
ドライサウナの座席配置
ドライサウナ|カプセルインミナミ六本木の温度マップ・座席配置

水風呂の詳細

水風呂
温度体感16℃
温度計16℃
公式ー℃
サウナイキタイ15℃
広さ収容人数7人
通常6人
深さ50cm
水流ほぼ無し※1
温度の羽衣
ととのい度
評価
  1. 循環式浴槽(側壁吐出・床面還水方式、補給水あり)

ととのいスペースの詳細

ととのいスペース(浴室内)
ととのい椅子2台インフィニティ
6台ガーデンチェア
動線※1
外気
露天
雨天時
送風機エアコン
BGMなし
給水所脱衣所
ととのい度
評価
  1. 脱衣所を超えてロッカールームにあるため少し動線は悪いです。

総合案内所

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 サウナ&カプセル ミナミ六本木店(カプセルインミナミ六本木)
施設タイプ カプセルホテル
住所 東京都港区六本木7-15-13
アクセス 六本木駅から徒歩1分
サウナ料金 2,400円(最大12時間)
宿泊料金 4,900円
イン〜アウト 17:00〜10:00
浴室清掃時間
公式サイト http://meiseikosan/
twitter @capsuleinminami
instagram capsule_in_minami
facebook
TEL 03-5413-8177
サウナ設備の基本情報
サウナの温度100℃
サウナの種類ドライ
ロウリュ
アウフグース
水風呂の温度16℃(チラーあり)
ととのい
スペース
浴室椅子ー台※1
露天椅子ー台
宿泊カプセル
レストラン
休憩スペースソファ/テーブル
アメニティーフェイスタオル貸出
バスタオル貸出
  1. ととのい椅子はロッカールームに合計8台置いてあります。

アクセス(最適経路の案内)

更新中

料金システム

宿泊利用の料金システム
カプセルルーム
素泊まり毎日4,900円
素泊まり(6ヶ月先予約)毎日4,400円
休憩スペース(共用エリア)
雑魚寝毎日4,000円
まとめ
最安宿泊料金4,900円
特別割引料金4,400円
  • 「じゃらん」で6ヶ月先の月を選択すると4,400円で予約できます。その他の日は全て4,400円です。「楽天トラベル」では4ヶ月先までしか選択できません。
  • 宿泊プラン(カプセルルーム)の場合は+1,100円/時間で延長が可能です。雑魚寝プラン(サウナコース)は+1,200円/時間で延長が可能です。
  • 雑魚寝プランのチェックイン〜チェックアウト時間は22:00〜10:00です(受付は朝6:00までです)。
サウナ利用の料金システム
無制限プラン
デイサウナ
(最大12時間)
<受付>
12:00〜22:00
2,400円
アーリーサウナ
(最大12時間)
<受付>
06:00〜12:00
2,400円
ステイサウナ
(最大12時間)
<受付>
22:00〜06:00
4,000円
延長加算1時間ごと+1,200円
時間制プラン
ナイトサウナ
(2時間)
<受付>
22:00〜06:00
2,400円
延長加算1時間ごと+1,200円
  • 無制限プラン利用時間:
    • (デイサウナ)24:00まで利用可能です。
    • (アーリーサウナ)18:00まで利用可能です。
    • (ステイサウナ)10:00まで利用可能です。雑魚寝可能です(リクライニングスペース泊可)。
  • 館内着・フェイスタオル・バスタオル貸出料込みです。

設備/サービスの詳細リスト

  • 【3階】フロント、ロッカー、サウナ・浴場、休憩スペース、宿泊ルーム

  • 【1階】入口

宿泊設備
カプセル
ルーム
3階
チェックイン17:00
チェックアウト10:00
ルームイン17:00
ルームアウト10:00
半個室
チェックイン
チェックアウト
ルームイン
ルームアウト
雑魚寝3階
チェックイン22:00
チェックアウト10:00
  • 雑魚寝プランの受付は朝6:00までです。
施設内レストラン
レストランー階
通常 ー
深夜 ー
朝食 ー
  • 持込みが可能なようでした。
休憩エリア
休憩スペース3階 リクライニングソファ19台
電源
TV※1
ブランケット貸出
作業スペース3階 机5台
電源
ブランケット貸出
漫画ラウンジ3階 漫画1,800冊
無料パソコンー階 パソコンー台
自動販売機キャッシュレス※2
水・ジュース・珈琲
牛乳系
セブンティーンアイス
アイス
アルコール
カップラーメン
アメニティー
コーヒー系
  1. 共用大型ディスプレイ
  2. リストバンドのIDタグ管理の後払いシステムではありませんがiDなどの電子マネーが使用できる自動販売機があります。
共通設備
Wi-Fi無料(550Mbps@3階)※1
駐車場なし
一時外出宿泊利用の場合可能
タトゥー不可※2
コイン
ランドリー
なし(ー階)
クローク大型ロッカー※3
貴重品ロッカー
キャッシュ
レス決済
事前決済※4
iD
QUICPay
楽天Edy
PayPay
交通系ICカード
クレジットカード
  1. 270Mbps@3階休憩スペース、550Mbps@3階宿泊ルーム
  2. 「じゃらん」のご案内に記載があります「当店の性質上、入れ墨・TATOOを入れられた方のご入店は頂けませんので、ご了承ください」。館内にも禁止の掲示がありました。
  3. 大型ロッカーはありませんが、フロントの付近の空きスペースにスーツケースが置かれていました。鍵などはありませんでした。
  4. 「じゃらん」又は「楽天トラベル」などの予約サイトを利用すると事前決済となります(「公式ウェブサイト予約」や「電話予約」のシステムがありません)。つまり、予約する場合は事前決済のみとなります。

アメニティー配置のリスト

フロント
館内着手提げ袋
フェイスタオルバスタオル
ロッカー
館内着(サウナパンツ)手提げ袋
フェイスタオルバスタオル
脱衣所
サウナパンツ使い放題ウォータークーラー
フェイスタオル使い放題扇風機
バスタオル使い放題体重計
  • ダイヤル式のロッカーがありますが、殆ど施錠されており、一般客が使用できるのか分かりませんでした。1箇所だけ空いていました。
パウダールーム(脱衣所)
ヘアトニックフェイスタオル使い放題
ヘアリキッドドライヤー
化粧水サーキュレーター
乳液体重計
ヘアスプレーコーム
ヘアフォーム綿棒
ワックスカミソリ
歯ブラシシェービングフォーム
歯磨き粉フェイス/ハンドソープ
紙コップティッシュ
爪切りペーパータオル
ウォーターサーバー(冷水・常温)全自動血圧計
  • マンダム ルシード
洗い場(浴室内)
リンスインシャンプーカミソリ
コンディショナーナイロンタオル
ボディーソープ頭皮用ブラシ
フェイス/ハンドソープ軽石
石鹸歯ブラシ○ー
シェービングフォーム歯磨き粉
サウナ向け(浴室内)
フェイスタオル使い放題ウォータークーラー
サウナパンツ使い放題サウナハット置き場
ビート板使い放題氷(クーラーボックス)

リラクゼーション(マッサージ)

マッサージのサービスは確認できませんでした。

入館時の諸注意

カプセル利用の入館方法

■ 1階

  1. (入口)エレバーターで3階

■ 3階

  1. (フロント)靴を下駄箱【鍵付】
  2. (フロント)下駄箱の鍵を渡す
  3. (フロント)ロッカキーと交換
  4. (フロント)宿泊証を記入
  5. (ロッカ)館内着に着替え【鍵有】
  6. (脱衣所)脱衣して浴場【鍵無】

入館時は以下のようにご案内頂きました。

  • チェックアウトは10時
  • ロッカーは3階の奥
  • カプセルルームは更に奥
  • 外出は24時間可能

お得に利用できる情報(クーポン)

最も安く宿泊する方法は「じゃらん」で事前決済!!

更に安くしたいなら「じゃらん」で6ヶ月前までに事前決済!!

  1. 「じゃらん」で予約すると2%のポイント還元があります(6ヶ月先まで予約可能)。
  2. 「楽天トラベル」で予約すると0.9%のポイント還元があります(4ヶ月先まで予約可能)。
  3. 「じゃらん」「楽天トラベル」など予約サイトの違いによる料金の差は確認されませんでした(ポイント還元率の差はあり)。
  4. 「公式ウェブサイト」には予約システムがありません(電話予約も不可)。
  • 2023年5月22日に調査し情報を更新しています。
  • 宿泊ケースの調査結果:じゃらん(〜5ヶ月先)=4,802円(4,900円-98ポイント還元(還元率2%))、楽天トラベル=4,856円(4,900円-44ポイント還元(還元率0.9%))、じゃらん(6ヶ月先)=4,312円(4,400円-88ポイント還元(還元率2%))

各予約サイトを比較するとポイント還元率を考慮しても「じゃらん」が最安です。

キャンセル規定は前日までは無料キャンセル可能となっていますので、予定が決まったら6ヶ月先の予約を「じゃらん」で行い事前決済するのが最安となります。

近場の予約であれば「じゃらん」は4,900円しか表示されませんので「booking.com」の4,410円が最安となることがあります。

以下の回数券がありますが、旅行利用では活用は難しいでしょう。

  • サウナ回数券 24,000円/11枚
  • カプセル回数券 20,000円/5枚

女性向けの情報

  1. 残念ながら男性専用の施設です。
  2. 現在、女性向けのイベント開催なども確認できません。

女性も泊まれるカプセルミナミグループ系列店はこちらです。

写真館(フォトギャラリー)

まとめ

今回の記事では東京都六本木駅にある宿泊料金が安いカプセルホテル「サウナ&カプセル ミナミ六本木店(カプセルインミナミ六本木)」を徹底解説しました。

カプセルインミナミ六本木」の他施設と最も差別化されているポイントを一行であらわすと、次のとおりです。

六本木で高温ハイクオリティサウナに格安で宿泊できるなんてサイコー☆彡

旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもビジネスホテルより割安なんてオトクですよね。

みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国のサウナ付きカプセルホテルに泊まって違いを楽しんでみてください。

みなさんがサウナ施設にいった感想やこの記事の感想をコメントしてくれると、記事更新の励みになります!!

タートミ

以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!

〜このブログ【タートミのブログ。】の紹介〜

このブログでは著者が実際に全国のサウナ施設を訪問・宿泊し調査した結果を記事にしています。

以下の記事では全国のサウナ施設をまとめていますので、あなたの知っているサウナ施設や、住んでいる地域のサウナ施設がないかのぞいてみてください。

ブログの更新情報はtwitterで発信しています。

記事を見逃さないために以下のボタンから是非フォローをよろしくおねがいします!!

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

サウナ&カプセル ミナミ六本木店の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次