都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】博多・由布院 万葉の湯の宿泊体験:全国サウナ録#57

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の外観

※この記事は2023年2月13日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【博多駅/東比恵駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「博多万葉の湯」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 館内の写真(410枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の外観
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
総合評価4.5点
最安料金
(宿泊)
3,980円
コスパ68[点/円]
サウナ高温85℃で高品質
2種類のサウナ
ロウリュ/
アウフグース
至高のisnessサウナ

オート5連続
水風呂感動の品質

13℃の超強冷水
ととのい
スペース
星空を眺めながら
露天専用スペース
レストラン豪華メニュー
おつまみ充実
宿泊仮眠室で快適雑魚寝
個室あり
館内設備リクライナー161台

約18,000冊の漫画
ととのい度ととのった
博多最大スパ銭湯
詳細を見る
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の設備/サービス
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の設備/サービス

\ ぼたんだよ /

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のアメニティー
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】博多で泊まるならオススメな理由

  • 博多駅から無料シャトルバス
  • ホテル並み宿泊料7,370円でサウナ利用し放題
  • スーパー銭湯系施設内に宿泊施設
  • 雑魚寝なら3,980円で宿泊可能
  • 個室プランは15時からチェックイン可能
  • 雑魚寝プランなら10時からチェックイン可能
  • チェックアウトはゆっくり11:00
  • 最大25時間滞在可能
  • サウナは高温85℃で高品質
  • 水風呂は13℃の超強冷水
  • 星空を眺めながら外気浴
  • 黒ビールが飲める
  • ハーフ&ハーフが飲める
  • エクストラコールドが飲める
  • ハイネケンが飲める
  • 豪華レストランメニュー
  • おつまみ充実(サ飲)
  • 約18,000冊の漫画が読み放題
  • 客室で完全プライベートコワーク可能
  • 岩盤浴あり
  • マッサージメニューが豊富

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 博多駅から歩くのが嫌な人
  • 博多駅から更に乗り換えるのが嫌な人
  • とくかく安さを求めたい人
  • 20℃以上の水風呂が好きな人
  • レストランにとにかく安さを求める人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

ハーブサウナ

ドライサウナの雰囲気|万葉の湯博多
ドライサウナ
引用元:万葉倶楽部株式会社「湯処」|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯公式サイト(最終閲覧日:2023年2月10日)

温度:約85℃(最上段)
収容人数:30人

名称がハーブサウナですがあまりハーブ感は感じませんでした。

気持ちの良い熱さのドライサウナです。

室内はかなり広めです。

座ることができるスペースがあるのも珍しいと思いました。

METOS製isnessストーブがオートロウリュで猛威をふるいます。

連続5回のロウリュは圧巻の一言につきます。

30分ごとに1回(朝5:00〜深夜2:00まで)のオートロウリュが行われますが、結構時間のズレが大きいようです。

どうしても狙いたい人は前後10分で調整しましょう。

肌がひりつくほどの刺激で、どんな悩みもふっとんで最高にととのうことができるでしょう。

満点評価の星5つです。

ハーブスチームサウナ

ハーブスチームサウナの雰囲気|万葉の湯博多
ハーブスチームサウナ
引用元:万葉倶楽部株式会社「湯処」|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯公式サイト(最終閲覧日:2023年2月10日)

温度:約50℃(最上段)
収容人数:20人

こちらはウェットサウナになります。

室内はスチームで満たされております。

写真奥の狭い辺の席は、上下段ともカラーコーンが置かれて座れませんでした。

スチームが近くて危険なのでしょうか。

湿度計があり48%と表示されていました。

熱さはマイルドで身体への負担がなく入浴できます。

水風呂

温度:約13℃
収容人数:3人

真四角な浴槽の水風呂で2〜3人が入れる大きさです。

温度計は13〜14℃を表示していましたが、正直16℃くらいかなって思うくらい負担は少ない肌感でした。

外気浴

ととのい椅子:9台
(浴室内1台、露天エリア8台)

けっこうスペースはあったのでととのい椅子の数をもっと増やしても良いかなと思いました。

露天エリアは外気が気持ちよく、しっかりととのうことができる雰囲気です。

総評と施設を利用しての感想

外観を見てものすごい大きなスーパー銭湯(健康ランド)だなとビックリします。

館内設備も充実していて凄いです。

レストランがメニューは同じですが2つあるのも驚きました。

特に「憩い処」の広さはやばいです。

惣菜やサラダの量り売り(セルフ)やビールをセルフで注げるのも楽しいのではないでしょうか。

注文もタッチパネルで気兼ねなく注文できます。

メニューも拘りがあり、食べたことないメニュー(カマンベール串など)があり、来て良かったと思いました。

大浴場はそれほど広くないのがアンバランスで面白かったです。

広くはないといっても温泉は2種類あるし、サウナのレベルも高かったので問題はありません。

スーパー銭湯系なのにタオル使い放題なのもサービスがよいです。

地下鉄(空港線)で行くと東比恵駅から14分くらい歩くので、公共バスか主要駅から発着するシャトルバスを利用するほうが便利です。

ただし、朝にチェックアウトして福岡空港に向かう際はどうしようか迷いました。

結局、東比恵駅まで歩いてから空港線で福岡空港に向かいました。

福岡空港まで歩いていくのは少し不安がありましたので止めました(入口が不明なため)。

更に詳細にサウナ関連設備のスペックを知りたい人は以下のボタンからとんでください。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

国産ホルモン唐揚げ

国産ホルモン唐揚げ|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
国産ホルモン唐揚げ

炙りカマンベール串

炙りカマンベール串|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
炙りカマンベール串

ふわっとエビ玉

ふわっとエビ玉|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
ふわっとエビ玉

塩昆布ピーマン

塩昆布ピーマン|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
塩昆布ピーマン

長芋チーズ焼き

長芋チーズ焼き|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
長芋チーズ焼き

一番搾り黒生 中生ジョッキ

一番搾り黒生 中生ジョッキ|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
一番搾り黒生 中生ジョッキ

エクストラコールド

エクストラコールド|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
エクストラコールド

デカ!オロポ

デカ!オロポ|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のレストラン
デカ!オロポ

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

仮眠室の雰囲気|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
仮眠室の雰囲気

仮眠室は簡易ベッド沢山置いてあるので快適に眠ることができました。

休憩エリアの紹介

休憩スペースの雰囲気|博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
休憩スペースの雰囲気

休憩スペースは漫画がたくさん置いてあります。

別の階にはリクライナースペースがあったりと充実していました。

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴室内設備の数

  • サウナ :2
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :4
  • 露天風呂:2

サウナの詳細

ドライサウナ「ハーブサウナ」
温度体感85℃
温度計88℃(1.9m)
サウナイキタイ90℃
公式ー℃
広さ収納人数30人
通常(4+3)人+(3+4)人+4人
構成(上+下)段:L字+床
湿度通常
熱源ハイブリッド型
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計×2
敷サウナマットあり
ロウリュオート(1回/30分)
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価

(※)サウナストーブはMETOS製isness
(※)オートロウリュは朝5:00〜深夜2:00まで

ハーブサウナの温度マップ:博多・由布院・武雄温泉 万葉の湯
ハーブサウナの温度マップ
スチームサウナ「ハーブスチームサウナ」
温度体感50℃
温度計ー℃(ーm)
サウナイキタイ48℃
公式ー℃
広さ収納人数20人
通常(5+5)人
構成(上+下)段
湿度
熱源
照明通常
BGMなし
タイマーアナログ時計
敷サウナマット
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価

(※)湿度計あり(表示48%)

水風呂の詳細

水風呂
温度体感13℃
温度計13℃
サウナイキタイ13℃
広さ収納人数3人
通常2人
深さ50cm
水流
温度の羽衣
ととのい度
評価

(※)給水:浴室外、排水:オーバーフロー(回収・循環)
(※)天然水

ととのいスペースの詳細

ととのいスペース(浴室内)
ととのい椅子1台ベンチ
動線
外気
露天
雨天時
送風機
BGM浴室内
給水所脱衣所
ととのい度
評価
ととのいスペース(露天エリア)
ととのい椅子4台ガーデンチェア
4台ベンチ
動線
外気
露天
雨天時
送風機
BGM
給水所脱衣所
ととのい度
評価

(※)ベンチの上部には屋根なし

施設総合案内

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
施設タイプ スーパー銭湯
住所 福岡市博多区豊2-3
アクセス 空港線・東比恵駅から徒歩12分
サウナ料金 1,980円(最大17時間)
宿泊料金 3,980〜8,470円
イン〜アウト 15:00〜11:00
浴室清掃時間 深夜3:00〜5:00
公式サイト https://manyo.co.jp/
twitter @manyo_hakata
instagram manyohakata
facebook manyo.hakata
TEL 092-452-4126

(※)ハーブスチームサウナは深夜3:00〜10:00の間利用できません。

サウナ設備の基本情報
サウナの温度85℃〜50℃
サウナの種類ドライ/スチーム
ロウリュオート
アウフグース
水風呂の温度13℃(チラーあり)
ととのい
スペース
浴室椅子1台
露天椅子8台
宿泊個室
レストラン11:00〜25:00(24:00)
休憩スペースリクライナー/作業机/簡易ベッド
アメニティーフェイスタオル使い放題
バスタオル使い放題

アクセス

(スポンサーリンク)

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次