都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】アジアンリゾート・スパシーレの宿泊体験:全国サウナ録#88

アジアンリゾート・スパシーレの外観

※この記事は2023年6月2日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【広島駅/坂駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「アジアンリゾート・スパシーレ」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

アジアンリゾート・スパシーレの外観
アジアンリゾート・スパシーレ
総合評価4.6点
最安料金
(宿泊)
3,250円
コスパ85[点/円]
サウナ高温80℃で高品質
3種類のサウナ
ロウリュ/
アウフグース
isness風ストーブ
自動ロウリュ頻度高
水風呂感動の品質

16℃の超強冷水
ととのい
スペース
星空の下で外気浴

寝転びながら外気浴
レストラン沖縄居酒屋「海人」
広島カキフライ
宿泊半個室キャビンあり
仮眠室指定席
館内設備リクライナー50台

約4,000冊の漫画
ととのい度ととのった
広島ベスト1スパ銭
詳細を見る
アジアンリゾート・スパシーレの設備/サービス
アジアンリゾート・スパシーレの設備/サービス

\ ぼたんだよ /

アジアンリゾート・スパシーレのアメニティー
アジアンリゾート・スパシーレのアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】坂駅で泊まるならここ一択な理由

  • 坂駅唯一の宿泊できるサウナ施設
  • 坂駅から徒歩2分の好立地
  • 地域最安3,250円/泊で宿泊可能(高コスパ)
  • チェックインから24時間滞在可能
  • サウナは高温80℃で高品質
  • 3種類のサウナを楽しめる
  • オートロウリュ頻度高
  • 塩サウナあり
  • 低温サウナあり
  • スチームサウナあり
  • 水風呂は16℃の強冷水
  • 星空を眺めながら外気浴
  • 寝転びながら外気浴
  • 沖縄居酒屋「海人」
  • 広島カキフライ
  • サウナ飯充実
  • 約4,000冊の漫画・雑誌が読み放題
  • 半個室キャビン指定席利用無料
  • 仮眠室Yogibo指定席利用無料
  • リクライナー指定席利用無料
  • 女性専用スペースあり
  • 岩盤浴あり
  • マッサージメニューが豊富

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

サウナ付きホテル・宿泊施設に旅行するケースで、以下のニーズやこだわりがある人は少し慎重にご検討ください。

  • 一時外出不可だと困る人
  • 広島駅から更に乗換えるのが嫌な人
  • 低温サウナが好きな人
  • 個人用サウナマットがないと困る人
  • 20℃以上の水風呂が好きな人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • レストランにとにかく安さを求める人
  • 朝食営業がないと困る人
  • 個室がないと困る人
  • マッサージがないと困る人
  • コインランドリーがないと困る人
  • 歯ブラシ、カミソリなどが有料だと嫌な人
  • アメニティーが充実していないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

高温サウナ【男湯(浴室内)】

中温サウナの雰囲気:アジアンリゾート・スパシーレ
中温サウナの雰囲気(女湯)
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

体感温度:約80℃(最上段)
収容人数:18人

男性浴室内のメインサウナは高温サウナになります。

女性浴室内のメインサウナは中温サウナになります(写真は女湯です)。

高温サウナは最上段に座っても体感温度が80℃で大衆向けといった感じです。

ただし、オートロウリュが毎時00分に実施されます。

isnessに似た形状のサウナヒーターが設置されていました。

サウナマットが敷いてありますが、入口に置いてある個人用ビート板を利用できます。

高温サウナ【仁王洞(露天エリア)】

高温サウナの雰囲気:アジアンリゾート・スパシーレ
高温サウナの雰囲気(仁王洞)
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

体感温度:約86℃
収容人数:12人

アジアンリゾート・スパシーレは露天エリア(仁王洞と観音泉)が一週間ごとに入れ替わります(男女入替え制)。

露天エリアはそれぞれ、仁王洞と観音泉という名称で、浴室内からアクセスするトビラ(施錠)を切り替えることで、男湯・女湯の浴室内はそのままで露天エリアのみ切替えることができます。

仁王洞には格納式(ボナサウナ)の高温サウナ(ドライサウナ)があります。

蒸し風呂【観音泉(露天エリア)】

蒸し風呂の雰囲気:アジアンリゾート・スパシーレ
蒸し風呂の雰囲気(観音泉)
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

体感温度:約50℃
収容人数:10人

観音泉にはスチームサウナ「蒸し風呂」があります。

10人くらい座れます。

シンプルな構造のウェットサウナでした。

塩サウナ(仁王洞・観音泉)

塩サウナの雰囲気:アジアンリゾート・スパ シーレ
塩サウナの雰囲気
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

体感温度:約70℃
収容人数:7人

塩サウナは仁王洞と観音泉どちらにもあります。

写真は仁王洞の塩サウナの様子です。

水風呂【男湯(浴室内)】

水風呂の雰囲気:アジアンリゾート・スパ シーレ
水風呂の雰囲気
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

温度:約16℃
収容人数:6人

浴室内のしっかりとチラーで冷却された冷たさの水風呂があります。

デジタルの温度計があり表示は16.5℃でした。

体感温度も16℃くらいでした。

現地に深さ85cmの掲示があり、入ってみるとだいたい深さはあっていました。

中腰で肩までしっかり入ることができる深さです。

潜るのは禁止と掲示がありますので注意しましよう。

水の循環は吐出も還水も床面でした。

ただし、浴槽の手前でオーバーフローで水を回収していました。

還水しているかは不明ですが、還水しているなら奥に配置した方がよいので排水している気がします(手前だとゴミが入りやすい)。

また、写真にも写っている縦長の黒いシルエットは滝(補給水)です。

外気浴【観音泉(露天エリア)】

外気浴の雰囲気:アジアンリゾート・スパ シーレ
外気浴の雰囲気
引用元:株式会社スパライフ・コミュニケーションズ「シーレで「ととのい」」|アジアンリゾート・スパ シーレ公式サイト(最終閲覧日:2023年6月2日)

ととのい椅子:7台
(浴室内2台、露天エリア5台※1

  1. 観音泉

写真は観音泉の外気浴エリアの様子です。

露天エリア(観音泉)にはサンラウンジャー2台、ガーデンチェア2台、ベンチ1台が置いてありました。

サンラウンジャーは硬かったです。

フルフラットになります。

ととのい椅子の他に写真に写っているような寝転び処があります。

畳になっており、3人まで寝転ぶことができるスペースが用意されています。

寝転び処は傘が設置されており、雨天時でも使用できます。

総評と施設を利用しての感想

「SEV(物質活性化テクノロジー)」という特許技術がサウナ・水風呂などに使われているということでアピールされていました。

大規模のスーパー銭湯で休憩エリアが非常に充実しています。

特に自分の席を指定席として確保できる点がユニークな特徴といえるでしょう。

キャビンタイプの半個室や仮眠室のベッド(Yogibo)を確保すればしっかりと睡眠することができます。

広島駅からであれば電車で最寄りの坂駅までそれほど時間もかからずアクセス良好です。

坂駅からは目の前です。

サウナはオートロウリュウの頻度も多く、なかなか高評価でした。

水風呂もかなりハイレベルな設定でした。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

カキフライ

レストランの食事:アジアンリゾート・スパシーレ
カキフライ

ゴーヤチャンプル

レストランの食事:アジアンリゾート・スパシーレ
ゴーヤチャンプル

生春巻き

レストランの食事:アジアンリゾート・スパシーレ
生春巻き

コカ・コーラ

レストランの食事:アジアンリゾート・スパシーレ
コカ・コーラ

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

宿泊ルームの雰囲気(キャビン):アジアンリゾート・スパシーレ
宿泊ルームの雰囲気(キャビン)

アジアンリゾート・スパシーレには多様な休憩スペース(指定席)が用意されており、宿泊ルームとして以下の選択肢があります。

  • 半個室キャビンタイプ(バーデゾーン)※写真
  • Yogibo仕切布あり(サロンルーム)
  • リクライナー(リラックスラウンジ)

最もプライベート性の高いのはバーデゾーンにあるキャビンです。

人が通行する度に振動で揺れることがない1階部分がオススメです。

ホワイトノイズ(小川のせせらぎの環境音)が騒音をかき消してくれます。

2階のサロンルームも指定席で簡易的な布の仕切りがあるので安心して眠ることができます。

しかし、Yogibo(ヨギボー)で寝たことがないので、今回はやめときました(キャビンタイプで就寝しました)。

リクライナーも多数設置してあり、いわゆるサウナ施設(カプセルホテル)で馴染みの深い方はこちらでもいいかもしれません。

宿泊エリアの様子を更に詳しく写真で確認したい人は、以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

休憩エリアの紹介

バーデゾーン

1階の岩盤浴エリアです。

洞窟のような広い空間に岩盤浴、漫画、キャビンタイプ半個室が設置されていて「くつろぎセット」オプションで入館している人は自由に利用が可能です(指定席カードが渡されてます)。

キャビンタイプ半個室はスパシーレの中で最もプライベート性の高いスペースです。

サロン

2階の仮眠室です。

布で区切られたスペースにYogiboがおいてあります。

消灯すると仮眠室の雰囲気になるのでしっかり眠れます。

女性専用のソファもあります。

リラックスラウンジ

おなじみのリクライナーが大量に置いてあります。

左側エリアと右側エリアは隣接しており、リクライナーのデザイン以外に特に違いはありません。

左側エリアには女性専用のリクライナースペースがあります。

シーレガーデン(2階・屋外)

ちょっとした開けたバルコニーが2階にあります。

屋外用スリッパが置いてあるので履いて利用します。

レンタルテントを設置してキャンプ気分に浸ることも可能です(+1,000円)。

その他

1階に誰でも無料で利用できる共通スペースがあります。

休憩エリアの様子を更に詳しく写真で確認したい人は以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴場内設備の数

■ 男湯(浴室内)

  • サウナ :1
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :4

■ 観音泉(露天エリア)

  • サウナ  :2※1
  • 水風呂  :1
  • 露天風呂 :4※2
  1. サウナ2種類:ドライサウナ1、ウェットサウナ1
  2. 露天風呂:3種類4浴槽(風呂×2槽、壺風呂×2槽)

露天エリア(仁王洞と観音泉)は男女入替え制です。

サウナの詳細

ドライサウナ「高温サウナ」【男湯(浴室内)】
温度体感80℃
温度計86℃(2.1m)
サウナイキタイ80℃
公式ー℃
広さ収容人数18人
通常(6+6+6)人
構成(上+中+下)段
湿度通常
熱源ストーン型※1
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計、アナログ時計
敷サウナマットあり
ロウリュオート※2
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  1. isness風サウナヒーター
  2. 毎時00分(11:00〜23:00:13回/日)
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
高温サウナの温度マップ
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
高温サウナの座席配置
ドライサウナ「塩サウナ」【観音泉(露天エリア)】
温度体感70℃
温度計80℃(1.9m)
サウナイキタイ80℃
公式ー℃
広さ収容人数7人
通常(5+2)人
構成1段×L字
湿度通常
熱源遠赤外線型
照明通常
BGMなし
タイマー12分計
敷サウナマットなし※1
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  1. ビート板使い放題
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
塩サウナの温度マップ
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
塩サウナの座席配置
スチームサウナ「蒸し風呂」【観音泉(露天エリア)】
温度体感50℃
温度計ー℃(ーm)
サウナイキタイ86℃
公式ー℃
広さ収容人数10人
通常(5+5)人
構成1段×対面
湿度
熱源
照明通常
BGMなし
タイマー
敷サウナマット
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  • 「ミストサウナが故障している」との掲示がありました。「蒸し風呂」の掲示があるサウナは稼働していましたが、出力が弱めでした。スチームが故障しているのかもしれません(正確にはミストサウナではなく、スチームサウナだと思います。故障してなければ)。
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
蒸し風呂の温度マップ
 温度マップ・座席配置:アジアンリゾート・スパシーレ
蒸し風呂の座席配置

水風呂の詳細

水風呂【男湯(浴室内)】
温度体感16℃
温度計16.5℃(デジタル)
公式ー℃
サウナイキタイ15.8℃
広さ収容人数6人
通常4人
深さ90cm※1
水流ほぼ無し※2
温度の羽衣
ととのい度
評価
  1. 公式:85cm(現地に掲示があります)
  2. 循環式浴槽(床面吐出・床面還水方式、オーバフローあり、補給水あり)、オーバフローが還水しているか排水しているか不明、補給水は滝
水風呂【観音泉(露天エリア)】
温度体感18℃
温度計18.5℃(デジタル)
公式ー℃
サウナイキタイ20℃
広さ収容人数2人
通常1人
深さ80cm※1
水流ほぼ無し※2
温度の羽衣
ととのい度
評価
  1. 公式:80cm(現地に掲示があります)
  2. 循環式浴槽(床面吐出・床面還水方式)

ととのいスペースの詳細

ととのいスペース(浴室内)
ととのい椅子2台ベンチ
動線
外気
露天
雨天時
送風機
BGM浴室内
給水所脱衣所
ととのい度
評価
ととのいスペース(露天エリア)
ととのい椅子2台サンラウンジャ
2台ガーデンチェア
1台ベンチ
動線
外気
露天
雨天時※1
送風機
BGM無音
給水所脱衣所
ととのい度
評価
  • 寝転びどころ:3席
  1. 寝転び処の上のみ傘がかかっています。

総合案内所

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 アジアンリゾート・スパ シーレ
施設タイプ スーパー銭湯
住所 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11
アクセス JR坂駅から徒歩2分
サウナ料金 1,150円(最大20時間)
宿泊料金 3,250円
イン〜アウト 24時間制
浴室清掃時間 8:00〜10:00※1
公式サイト http://seare.jp/
twitter @spa_seare
instagram seare_slc
facebook Spa.Seare
TEL 082-886-3345
  1. 営業時間:
    • サウナ・浴場 10:00〜8:00(清掃時間 8:00〜10:00)
    • リラックスラウンジ 10:30〜10:00(清掃時間 10:00〜10:30)
    • バーデ、サロン 11:00〜10:30(清掃時間 10:30〜11:00)
  • サウナ・浴場の清掃時間中もロッカー(脱衣所)の利用は可能でした。就寝中などでも荷物を置いておくことが可能です。
サウナ設備の基本情報
サウナの温度80〜50℃
サウナの種類ドライ/低温/スチーム/塩
ロウリュオート
アウフグース
水風呂の温度16〜18℃(チラーあり)
ととのい
スペース
浴室椅子2台
露天椅子5台
宿泊キャビン/雑魚寝
レストラン17:00〜23:00(22:30)※1
休憩スペースリクライナー/仮眠室/
キャビン/ベッド※2
アメニティーフェイスタオル貸出
バスタオル貸出
  1. 営業時間詳細:
    • 月〜木:17:00〜22:00(21:30)※ラストオーダーが早いので注意が必要です。
    • 金曜日:17:00〜23:00(22:30)
    • 土曜日:16:00〜23:00(22:30)※オープンが早いです。
    • 日・祝日:16:00〜22:00(21:30)※ラストオーダーが早いので注意が必要です。オープンが早いです。
  2. ベッドはYogibo(ヨギボー)です。

アクセス(最適経路の案内)

近日中に最新のコンテンツを追加予定

料金システム

宿泊利用の料金システム
部屋タイプ:共通エリア(指定席)
雑魚寝毎日3,250円
まとめ
最安宿泊料金3,250円
特別割引料金
  • 雑魚寝プラン(3,250円)の内訳:入館料1,150円+深夜加算1,000円+くつろぎセット1,100円
  • くつろぎセット(1,100円)の内訳:
    • 館内着、岩床浴タオル、バスタオル、フェイスタオル、タオルケット
    • 指定席(リラックスラウンジ、キャビン)
  • 入館料には入湯税50円を含みます。
サウナ利用の料金システム
無制限プラン
FREE24時間制※11,150円
深夜加算01:00〜05:00+1,000円
  • タオルセット(+300円):バスタオル、フェイスタオル
  • くつろぎセット(+1,100円):
    • 館内着、岩床浴タオル、バスタオル、フェイスタオル、タオルケット
    • 指定席(リラックスラウンジ、キャビン)
  • FREE料金には入湯税50円を含みます。
  1. ただし、8:00〜10:00はサウナ・浴場の利用ができません。

基本入浴のみ(480円)で入館の場合は朝8:00までに退館が必要です。

設備/サービスの詳細リスト

  • 【2階】マッサージ、休憩スペース、休憩スペース(女性専用)、仮眠室

  • 【1階】フロント、ロッカー、サウナ・浴場、マッサージ、レストラン、休憩スペース、休憩スペース(女性専用)、仮眠室

  • 【2階・屋外】シーレガーデン(ゲームコーナー、卓球台、サンラウンジャー)
  • 【2階】サロン
    • トビラで区切られたおしゃれな仮眠室のような雰囲気の空調のきいたお部屋です。
    • 利用するのに「くつろぎセット利用指定席カード」が必要です(タオル・岩盤浴セットで1,100円)。
    • 予約が必要であるかよう掲示がありますが、利用するのに予約は不要です。カード入れに「くつろぎセット利用指定席カード」を入れると自分専用(指定席)として利用できます。移動の場合はカードを持って移動します。
    • 23:00〜10:30までは消灯時間となります。室内は暗くなり、仮眠室として利用できます。
    • 10:30〜11:00までは清掃時間のため利用できません。
    • 女性専用スペースがあります(傾斜の深いソファ)。
  • 【1階】露天風呂付き個室、岩床浴(岩盤浴)
  • 【1階】リラックスラウンジ
    • リクライナーが並べられたカプセルホテルサウナのような雰囲気のエリアです。
    • 利用するのに「くつろぎセット利用指定席カード」が必要です(タオル・岩盤浴セットで1,100円)。
    • 予約が必要であるかよう掲示がありますが、利用するのに予約は不要です。リクライナーの座席に「くつろぎセット利用指定席カード」を置くと自分専用(指定席)として利用できます。移動の場合はカードを持って移動します。
    • 10:00〜10:30は清掃時間のため利用できません。
    • 女性専用スペースがあります(リクライナー)。
  • 【1階】バーデゾーン
    • キャビンタイプの隠れ家のような個室が設置された異世界の洞窟のような雰囲気のエリアです。ホワイトノイズ(小川のせせらぎのような環境音が流れており、就寝に適しています。
    • 利用するのに「くつろぎセット利用指定席カード」が必要です(タオル・岩盤浴セットで1,100円)。
    • 予約が必要であるかよう掲示がありますが、利用するのに予約は不要です。リクライナーの座席に「くつろぎセット利用指定席カード」を置くと自分専用(指定席)として利用できます。移動の場合はカードを持って移動します。
    • 土・日・祝日・特定日は有料(500円)の掲示がありますが、土曜日にも関わらず無料で利用ができました。休憩スペースの予約・有料云々の掲示は古いものが残っていると思われます。
    • 10:30〜11:00は清掃時間のため利用できません。
    • 岩盤浴が併設されています。
宿泊設備
カプセル
ルーム
ー階
チェックイン
チェックアウト
ルームイン
ルームアウト
半個室ー階
チェックイン
チェックアウト
ルームイン
ルームアウト
雑魚寝
(指定席)
1,2階
チェックイン24時間制
チェックアウト24時間制
施設内レストラン
レストラン1階 うまいものや「海人(うみんちゅ)」
通常 17:00〜23:00(22:30)※1
夜食 12:00〜15:00(14:30)
朝食 ー
  1. 営業時間詳細:
    • 月〜木:17:00〜22:00(21:30)※ラストオーダーが早いので注意が必要です。
    • 金曜日:17:00〜23:00(22:30)
    • 土曜日:16:00〜23:00(22:30)※オープンが早いです。
    • 日・祝日:16:00〜22:00(21:30)※ラストオーダーが早いので注意が必要です。オープンが早いです。
休憩エリア
休憩スペース
リラックスラウンジ
左側
1階 リクライナー18台
電源
TV
ブランケット貸出※1
雑誌
休憩スペース
リラックスラウンジ
左側(女性専用)
1階 リクライナー18台
電源
TV
ブランケット貸出※1
雑誌
休憩スペース
リラックスラウンジ
右側
1階 リクライナー32 台
マッサージチェア2台(有料)
電源
TV
ブランケット貸出※1
雑誌
休憩スペース
バーデゾーン
1階 キャビン22室
電源※2
TV
ブランケット貸出※1
漫画
休憩スペース
サロン
2階 ベッド9台※3
電源
TV※4
ブランケット貸出※1
漫画
休憩スペース
サロン(女性専用)
2階 カウチソファ5台
電源
TV
ブランケット貸出※1
漫画
休憩スペース
シーレガーデン
2階 サンラウンジャー13台
ゲームコーナー
作業スペースー階
電源
ブランケット貸出
漫画ラウンジ1,2階 漫画4,000冊
無料パソコンー階 パソコンー台
仮眠室1,2階 ベッド、リクライナー、キャビン
自動販売機キャッシュレス
水・ジュース・珈琲
牛乳系
セブンティーンアイス
アイス
アルコール
カップラーメン※5
アメニティー
コーヒー系
  1. くつろぎセット(1,100円)利用の場合、タオルケットをフロントで借りることができます。
  2. コンセント×2口
  3. Yogibo(ヨギボー)です。
  4. 共用ディスプレイ
  5. お菓子の販売もあります。
共通設備
Wi-Fi無料(Mbps@階)※1
駐車場無料(720台)※2
一時外出不可
タトゥー不可※3
コイン
ランドリー
なし(ー階)
クローク大型ロッカー
貴重品ロッカー
キャッシュ
レス決済
事前決済
iD
QUICPay
楽天Edy
PayPay
交通系ICカード
クレジットカード
  1. 120Mbps@1階リラックスラウンジ左側、62Mbps@1階リラックスラウンジ右側、99Mbps@1階バーデゾーン入口手前付近キャビン、22Mbps@1階バーデゾーン最奥キャビン、110Mbps@1階レストラン前ラウンジ、120Mbps@2階サロン、17Mbps@2階シーレガーデン
  2. 他施設共用
  3. 公式ウェブサイトのご案内「暴力団員、その他反社会的団体構成員、関係者と認められる方、刺青・タトゥー・ボディペインティング(シールを含む)のある方、並びに泥酔の方のご入館は固くお断りしています。」

アメニティー配置のリスト

フロント
館内着※1手提げ袋
フェイスタオルバスタオル
  1. サイズ選択S,M,L,LL,3L
  • 大判タオル(岩盤浴用)、タオルケット
ロッカー/脱衣所
館内着手提げ袋
フェイスタオルバスタオル
脱衣所
サウナパンツ使い放題ウォータークーラー
フェイスタオル使い放題扇風機
バスタオル使い放題体重計
パウダールーム(脱衣所)
ヘアトニックフェイスタオル使い放題
ヘアリキッドドライヤー
化粧水扇風機
乳液体重計
ヘアスプレーコーム
ヘアフォーム綿棒
ワックスカミソリ
歯ブラシ※1シェービングフォーム
歯磨き粉フェイス/ハンドソープ
紙コップティッシュ
爪切りペーパータオル
ウォータークーラー全自動血圧計
  • クラシエ ジオット
  • ロッカー【鍵付】
  1. アメニティー自動販売機で50円で販売
洗い場(浴室内)
シャンプーカミソリ
コンディショナーナイロンタオル
ボディーソープ頭皮用ブラシ
フェイス/ハンドソープ軽石
石鹸歯ブラシ
シェービングフォーム歯磨き粉
サウナ向け(浴室内)
フェイスタオル使い放題ウォータークーラー
サウナパンツ使い放題サウナハット置き場
ビート板使い放題氷(クーラーボックス)

リラクゼーション(マッサージ)

世界のリラクゼーションを集結し、ボディケア&エステサロン10店舗を併設しているそうです。

エステサロン BEL(ベル)

ベル料金表

■ ボディトリミング

  • (80分)15,015円
  • (110分)19,415円

■ おすすめセットメニュー

  • (60分)7,920円 フェイス+小顔整顔+ヘッドケア
  • (80分)10,340円 ご希望箇所7分+ボディケア+アロマオイルトリートメント
  • (100分)13,530円 ご希望箇所15分+ボディケア+小顔整顔+アロマオイルトリートメント

ハワイアン自然美容セラピー クウイボビューティースパ

クウイボビューティースパ料金表

■ 筋膜リリース&デトックス(美ボディロミロミ)

  • (30分)5,500円 脚or上半身
  • (40分)6,600円 全身(背面のみ)
  • (60分)8,800円 全身
  • (80分)11,000円 全身
  • (100分)13,200円 全身

■ ハワイアンフェイシャル(フェイシャルトリートメント)

  • (30分)5,500円 マッサージ+クリームパック+整肌
  • (50分)7,700円 30分コース+デコルテ+肩・首・腰

リラクゼーションボディケア アペゼ

アペゼ料金表
  • (20分)2,310円 部分
  • (40分)4,180円 背面全身
  • (50分)5,115円 背面全身+表面
  • (60分)6,160円 全身
  • (90分)8,910円 全身
  • (追加20分)+1,760円 ヘッドリフレッシュ

ハワイ式オイルトリートメント クウイポロミロミサロン

クウイポロミロミサロン料金表

<営業時間 11:00〜24:00>

  • (30分)4,180円 上半身or下半身
  • (40分)5,280円 背面全身
  • (60分)7,480円 全身
  • (80分)9,680円 全身
  • (100分)11,880円 全身

韓国式アカすり パダ

パダ料金表
  • (20分)3,300円 背中のみ
  • (30分)4,070円 全身+ボディシャンプー
  • (35分)4,950円 30分コース+足裏角質取り+洗髪
  • (45分)6,600円 35分コース+アロマオイルリンパケア+エッセンシャルオイルフェイスケア+美人クリーム仕上げ
  • (60分)8,800円 45分コース+漢方美肌パック+蒸しタオル部分押し
  • (80分)12,100円 45分コース+漢方美肌パック+蒸しタオル全身押し

セブ式ココナッツオイルトリートメント ヒロット

ヒロット料金表

■ ボディヒロット

  • (45分)6,710円
  • (70分)9,130円
  • (100分)12,650円

■ 体内から温め腸セラデトックスコース ※女性限定

  • (45分)6,820円 背中+お尻+脚(背面)+腸セラピー
  • (70分)9,350円 45分コース+腕(背面)+骨盤調整+デコルテ
  • (100分)12,870円 70分コース+腕(表面)+脚(表面)

■ ヘッドヒロット

  • (35分)4,400円 デコルテ、腕(表面)、首・頭

ハワイ式ボディケア トロピカルもみもみ

トロピカルもみもみ料金表

■ トロもみ基本コース(セレクト部位:①首・肩、②背中・腰、③脚、④腕)

  • (10分)935円 1部位セレクト
  • (20分)1,870円 2部位セレクト
  • (30分)2,805円 3部位セレクト
  • (40分)3,740円 4部位=全身
  • (50分)4,675円 全身+1部位セレクト
  • (60分)5,610円 全身+2部位セレクト

■ トロもみプレミアムコース(セレクト部位:①首・肩、②背中・腰、③脚、④腕)

  • (15分)1,650円 1部位セレクト
  • (30分)3,300円 2部位セレクト
  • (45分)4,950円 3部位セレクト
  • (60分)6,600円 4部位=全身

タイ古式ボディケア チャクラ

チャクラ料金表
  • (30分)3,465円 ボディケア
  • (60分)6,600円 ボディケア
  • (90分)9,240円 ボディケア
  • (120分)12,100円 ボディケア
  • (40分)4,840円 フットケア
  • (30分)3,300円 ヘッドケア

中国式足底健康法 楽庵

楽庵料金表
  • (20分)2,310円 足裏〜足首
  • (30分)3,300円 足裏〜ふくらはぎ
  • (40分)4,180円 足裏〜ふくらはぎ
  • (60分)6,160円 足裏〜ふくらはぎ
  • (追加20分)+1,760円 ヘッドリフレッシュ

スウェーデン式オイルトリートメント ジャンナ

ジャンナ料金表

<営業時間 11:00〜27:00>

■ 基本コース(セレクト箇所:①背面下半身、②背面上半身、③デコルテ、④表面足・腕)

  • (20分)2,915円 1箇所セレクト
  • (40分)5,115円 2箇所セレクト
  • (60分)7,370円 3箇所セレクト
  • (80分)9,240円 4箇所=全身

■ オプション

  • (追加15分)+1,870円 お腹ケア
  • (追加15分)+1,870円 ヘッド
  • (追加10分)+1,430円 各コース延長

■ おすすめメニュー

  • (50分)6,050円 全身
  • (100分)11,550円 全身

入館時の諸注意

宿泊利用の入館方法

■ 1階

  1. (入口)靴を下駄箱【鍵付】※1
  2. (入口)左のゲートくぐる
  3. (入口)自動チェックイン機※2
  4. (フロント)伝票を渡す※3
  5. (フロント)タオル類を貰う※4
  6. (ロッカ)脱衣して浴場【鍵付】※5
  1. リストバンドにICタグが付いており、館内利用の際に使用します。
  2. 入館のコースを選択します。宿泊する場合は「くつろぎセット」のオプションの選択が必要です。深夜料金は選択の必要がなく自動的に加算されることになります。
  3. 自動チェックイン機から出てきた伝票を渡します。
  4. 手提げ袋、館内着(サイズ選択あり)、フェイスタオル、バスタオル、くつろぎセット利用指定席カードを貰います。くつろぎセット利用指定席カードは館内の休憩スペースの席を使用するために必要なカードとなります。くつろぎセットには「大判タオル(岩盤浴用)」と「タオルケット」の貸出が含まれていますが、大きくて荷物になるため、最初は渡していないとのことです。一度、脱衣所のロッカーで身支度を済ませて、必要になったときにフロントにいって借りましょう。
  5. 脱衣所にあるロッカーは自由に好きな番号の場所を使用できます。

入館時は以下のようにご案内頂きました。

  • 館内着のサイズはS〜3Lまで選ぶことができる
  • 休憩スペースは基本的に自由席になる
  • 1階の(リクライニングエリア)利用時は「利用カード」を席におくこと
  • 2階のサロン利用時はケースに利用カードを指すこと
  • 人がいなくてもカードがある場合は離席中なのでりようできない
  • 必ずカードがない席を利用すること
  • 岩盤浴床タオル、タオルケットは大きくて荷物になるので最初は渡していない
  • 上記タオルが必要なときは再度フロントで渡す

お得に利用できる情報(クーポン)

最も安く宿泊する方法は当日訪問!!

  1. 予約はできないため予約方法の違いによる宿泊料金の差はありません。
  2. クーポン情報なども確認できません。
  3. 「会員価格」の設定がありますが、単発の旅行ではオススメできません。
  • 2023年6月2日に調査し情報を更新しています。

予約できないため直接施設にうかがい早めに好きな指定席(仮眠室、キャビンタイプ、リクライナー)を確保しましょう。

広島在住の方で何度も利用するのであれば「入会」を検討してもよいでしょう。

ホットペッパーでリラクゼーションのクーポンはありました。

女性向けの情報

  1. 女性が利用できるサウナ施設です。
  2. 男女で利用ができるサービスの差はほとんどありません。
  3. 女性の方も宿泊する場合は雑魚寝になります。

リクライナーは女性専用スペースがあります。

ソファは女性専用スペースがあります。

キャビンタイプは一応半個室です。

男女共用スペースも利用できます。

写真館(フォトギャラリー)

まとめ

今回の記事では広島県安芸郡坂町坂駅にある宿泊料金が安いスーパー銭湯「アジアンリゾート・スパシーレ」を徹底解説しました。

「スパシーレ」の他施設と最も差別化されているポイントを一行であらわすと、次のとおりです。

スーパー銭湯なのにプライベート性の高いキャビンに宿泊できるなんてサイコー☆彡

旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもビジネスホテルより割安なんてオトクですよね。

みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国の宿泊可能なスーパー銭湯に泊まって違いを楽しんでみてください。

みなさんがサウナ施設にいった感想やこの記事の感想をコメントしてくれると、記事更新の励みになります!!

タートミ

以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!

〜このブログ【タートミのブログ。】の紹介〜

このブログでは著者が実際に全国のサウナ施設を訪問・宿泊し調査した結果を記事にしています。

以下の記事では全国のサウナ施設をまとめていますので、あなたの知っているサウナ施設や、住んでいる地域のサウナ施設がないかのぞいてみてください。

ブログの更新情報はtwitterで発信しています。

記事を見逃さないために以下のボタンから是非フォローをよろしくおねがいします!!

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

アジアンリゾート・スパシーレの外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次