都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】別府鉄輪温泉 やまなみの湯の宿泊体験:全国サウナ録#73

別府鉄輪温泉 やまなみの湯の外観

※この記事は2023年5月1日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【別府駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「別府鉄輪温泉やまなみの湯」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「別府やまなみの湯」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 最も安く宿泊する方法
  • 館内の写真(142枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

別府鉄輪温泉 やまなみの湯の外観
別府鉄輪温泉 やまなみの湯
総合評価4.0点
最安料金
(宿泊)
3,330円
コスパ72[点/円]
サウナ高温85℃で高品質
3種類の本格ドライサウナ
ロウリュ/
アウフグース
セルフロウリュあり
水風呂15℃の強冷水
ダブルチラー
ととのい
スペース
ととのい椅子あり
星空の下で外気浴
レストラン出前可能
宿泊雑魚寝
和室でお布団
館内設備自動販売機充実
ゲームコーナー
ととのい度ととのった
別府旅行に最適宿
詳細を見る
別府鉄輪温泉 やまなみの湯の設備/サービス
別府鉄輪温泉 やまなみの湯の設備/サービス

\ ぼたんだよ /

別府鉄輪温泉 やまなみの湯のアメニティー
別府鉄輪温泉 やまなみの湯のアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】別府駅で泊まるならオススメな理由

  • 破格3,330円/泊(サウナ付き)
  • 全プラン12:00からアーリーチェックイン可能
  • スーパー銭湯でも一時外出可能
  • サウナは高温85℃で高品質
  • 対流式&遠赤外線サウナを両方楽しめる
  • 塩サウナを楽しめる
  • セルフロウリュ可能
  • 水風呂は15℃の強冷水
  • 星空を眺めながら外気浴
  • マッサージメニューが豊富

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 別府駅からタクシーに乗るのが嫌な人
  • 低温サウナが好きな人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • 絶対に施設内にレストランがないとダメな人
  • 雑魚寝がムリな人
  • ちゃんとした作業スペースがないとダメな人(コワーク)
  • コインランドリーがないと困る人
  • 歯ブラシ、カミソリが有料だと嫌な人
  • アメニティーが充実していないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

スタジアム山サウナ

【山の湯】スタジアム山サウナの雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
【山の湯】スタジアム山サウナ
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「サウナ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

体感温度:約92℃(最上段)
収容人数:10人

別府やまなみの湯のサウナ・浴場は定期的に男湯と女湯が入替えされます。

今回利用した日は男湯=海の湯でスタジアム山サウナは女湯だったため体験できませんでした。

メインの大収容人数のサウナでサウナヒーターは昔ながらの遠赤外線型のようです。

TVもあります。

薬草の杜サウナ(漢方サウナ)

【山の湯】薬草の杜サウナの雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
【山の湯】薬草の杜サウナ
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「サウナ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

体感温度:約78℃(最上段)
収容人数:6人

サウナ室内はビィヒタが吊るされ香りも楽しめる薬草サウナです。

炎熱地獄サウナ(セルフロウリュサウナ)

【山の湯】炎熱地獄サウナの雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
【山の湯】炎熱地獄サウナ
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「サウナ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

体感温度:約68℃(最上段)
収容人数:6人

こちらはスーパー銭湯なのにセルフロウリュができるという珍しいサービスのサウナです。

是非体験してみたかったのですが、女湯で残念でした。

スタジアム海サウナ

体感温度:約85℃(最上段)
収容人数:20人

TVあり、ガス式遠赤外線型サウナヒーターを用いた昔ながらのスタイルのサウナです。

体感温度は高めで汗がドバドバでました。

3段構成で合計20人程度は収納できるほどの広さです。

十三薬草サウナ(漢方サウナ)

体感温度:約75℃(最上段)
収容人数:6人

ストーン型のサウナヒーターの手前に漢方(薬草)が収納された棚が設置されており、室内に香りを拡散する仕組みのようです。

室内はTVなどはなく無音のため、香りと肌感覚にのみ集中することができて瞑想できます。

上段に座るとけっこう熱くて汗もしっかりかくことができました。

無間地獄サウナ(塩サウナ)

【海の湯】無間地獄サウナの雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
【海の湯】無間地獄サウナ
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「サウナ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

体感温度:約70℃(最上段)
収容人数:6人

山の湯の炎熱地獄地獄サウナとは異なりセルフロウリュができないので注意が必要です。

塩サウナのためサウナマットは敷かれていないので、サウナ室外に置かれているビート板を敷いて利用します。

ドライサウナなので塩サウナといえど本格的な感じでした。

低温サウナというほど温度は低くありませんが、低めが好みの人は試してみてください。

私は3セット目に利用したため、かなり汗がでました。

深部体温が既にかなり上がっていたのだと思います。

個室サウナ付きVIPルーム「桜」

個室サウナ付きVIPルーム「桜」の雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
サウナ付きVIPルーム「桜」
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「家族風呂」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

体感温度:約ー℃(最上段)
収容人数:ー人

別府やまなみの湯にはなんと完全貸切のサウナ室があります。

全11室の家族風呂があり、3階には景観のよい展望庭園家族湯まであります。

家族風呂は1室あたり60分で2,000円の利用料金がかかります。

サウナ付きVIPルーム「桜」は少し高くて2,800円(定員:大人4名)です。

プライベートサウナを体験して見たい人は是非チャレンジしてみてください。

デュアルチラー強冷泉風呂(水風呂)

デュアルチラー強冷泉風呂の雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
デュアルチラー強冷泉風呂
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「サウナ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

温度:約15℃
収容人数:6人

デュアルチラーウォーターバス(DCWB)です。

源泉である鶴見岳の伏流水を2台のチラーで冷却しています。

出力が安定しているので常に冷水に保てるシステムのようです。

その名のとおり水温は体感約15℃しっかりキンキンでした。

吐水口が浴槽外でけっこうジャボジャボしているのですが、広さがあるので対角に座れば水流はほぼありません。

深さも90cmと深めで、大人数でも利用しやすい形状だと思いました。

外気浴

外気浴の雰囲気|別府鉄輪温泉やまなみの湯
外気浴
引用元:ダイヤモンドグループ株式会社「ホームページ」|別府鉄輪温泉やまなみの湯公式サイト(最終閲覧日:2023年5月1日)

ととのい椅子:4台
(浴室内2台、露天エリア2台)

写真のようにインフィニティチェアが2台置いてありました(海の湯)。

写真は山の湯の様子だと思います(椅子が置いてある台の配置が異なるため)。

露天エリアは空がひらけていて気持ちよかったです。

温度低めの温泉が露天エリアにあるのですが、永遠に入っていられる感じでした。

総評と施設を利用しての感想

別府に旅行がてら人気のスーパー銭湯に是非泊まってみたくてチョイスしましたが、くつろぐことができて正解でした。

GWですが日曜日だったので仮眠室は空いていてよかったです。

最終的にも私を入れて5人しか宿泊客はおりませんでした。

夕方くらいからサウナ目的でチェックインする人はかなり希なのでしょう(笑)

私の他に若い学生くらいの男の方2人組が夕方くらいにチェックインされていました。

他は社会人くらいの年齢の方が2人(1人ずつ)が利用されており、いずれも夜遅く(21時以降)にチェックインされていました。

就寝時間(24:00)直前にチェックインされている方もいました。

サウナは本格的なドライサウナが3種類も楽しめるのでかなりオトクです。

施設内にレストランがないのが残念でしたが、自動販売機やお菓子・スイーツなどの販売が充実していました。

宿泊の場合は一時外出もできるので、周辺で晩御飯を食べれば全然問題はありません。

ラーメン屋や回転寿司などお一人様でも気兼ねなく利用できる飯屋が同じエリアにあります。

仮眠室内の休憩スペースで出前(近所のカラオケ屋)もできるようです。

特に回転寿司は「大分名物のとり天」や「さつまもいもの天ぷら」「郷土料理りゅうきゅう」など、ご当地グルメも満喫できるのでオススメです。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

今回は場外サウナ飯で「寿司めいじん 別府鶴見店」さんにいってきました。

馬刺しカルビ

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
馬刺しカルビ

ぶりたたき軍艦

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
ぶりたたき軍艦

りゅうきゅうネタ盛り

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
りゅうきゅうネタ盛り

肉厚マツブ貝

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
肉厚マツブ貝

にし貝

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
にし貝

白とり貝

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
白とり貝

グリーンサラダ

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
グリーンサラダ

馬刺し

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
馬刺し

うなぎ

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
うなぎ

とり天

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
とり天

いも天

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
いも天

貝汁

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
貝汁

NYチーズケーキ

寿司めいじん 別府鶴見店|別府鉄輪温泉 やまなみの湯の場外サウナ飯
NYチーズケーキ

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

別府鉄輪温泉 やまなみの湯には仮眠室がありスーパー銭湯ながら宿泊することも可能となっています。

仮眠室は2階にあり、ノレンの奥の区切られたエリアにあります。

中には休憩できるソファ、椅子、テーブルなどもあり、くつろぐことができます。

仮眠室内は壁紙や畳などが新しく、清潔感がありました。

5月に利用したのですが、空調もちょうどよくて寒くて眠れないということはなかったです。

チェックイン後に仮眠室の照明が点灯されました。

24時が就寝時間となり、仮眠室ないの照明は消灯されます。

外から月明かり程度の街頭の光が入りますが、ちょうど安心できる程度の明るさだと思いました。

真っ暗が好みの人はアイマスクを持参しましょう。

布団は1人1セット(敷布団、毛布、枕)を自分で好きな位置に敷くシステムです。

掛布団(毛布)は厚手と薄手が2種類あるようでした。

私がチェックインしたときは、先約がいませんでしたので、窓際の特等席に布団を敷いて確保したのち、サウナにいきました。

他の利用客からの視線を遮るツイタテが置いてあり、利用できます。

自分のパーソナルスペースを仕切るのもよいでしょう。

共用のTVがありますが、私が利用したときには利用する人はいませんでした。

若い人やサラリーマン風の年代の人が利用しており、あまりこのスペースで団らんしたりといった雰囲気ではありませんでした。

畳の上は飲食禁止になります。

入口付近にあるソファと椅子のスペースで出前を取ることも可能です。

スマートホンを充電できるかは微妙なところです。

壁コンセントを宿泊客が利用してよいか不明であり、また数も限られていますので、布団を敷いた位置によっては利用できません。

宿泊エリアの様子を更に詳しく写真で確認したい人は、以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

休憩エリアの紹介

1階には風呂上がりに待合せしたり、飲み物を楽しんだりするスペースがあります。

自動販売機はジュース類、コーヒー牛乳(瓶)、ホットコーヒー、アルコール、セブンティーンアイスなどバラエティーに富んでいます。

業務用冷蔵庫には「市販のアイス類」や「凍ったまま食べられるシュークリーム」「凍ったまま食べられる唐揚げ」など、おやつの販売もあります(フロントで購入)。

休憩エリアの様子を更に詳しく写真で確認したい人は以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴室内設備の数

■ 海の湯(男女入替え)

  • サウナ :3
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :3
  • 露天風呂:2

■ 山の湯(男女入替え)

  • サウナ :3
  • 水風呂 :1
  • 内風呂 :?
  • 露天風呂:?

サウナの詳細

ドライサウナ「スタジアム海サウナ」
温度体感85℃
温度計90℃(2.1m)
サウナイキタイ90℃
公式ー℃
広さ収容人数20人
通常(4+5+4)人
構成(上+中+下)段
湿度通常
熱源遠赤外線型
照明通常
BGMTVあり
タイマー12分計
敷サウナマットあり
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
スタジアム海サウナの温度マップ
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
スタジアム海サウナの座席配置
ドライサウナ「十三漢方サウナ」
温度体感75℃
温度計80℃(2.0m)
サウナイキタイ70℃
公式ー℃
広さ収容人数6人
通常(3+3)人
構成(上+下)段
湿度通常
熱源ストーン型
照明通常
BGM無音
タイマー12分計
敷サウナマットあり
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
十三漢方サウナの温度マップ
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
十三漢方サウナの座席配置
ドライサウナ「無間地獄サウナ」
温度体感60℃
温度計66℃(2.1m)
サウナイキタイ70℃
公式ー℃
広さ収容人数6人
通常(3+3)人
構成(上+下)段
湿度通常
熱源ストーン型
照明暗め※1
BGM無音
タイマー12分計
敷サウナマット
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  • 塩サウナ
  1. 色が変わる幻想的なライトで薄暗い室内をライトアップしています。
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
無間地獄サウナの温度マップ
温度マップ・座席配置|別府鉄輪温泉 やまなみの湯
無間地獄サウナの座席配置

水風呂の詳細

水風呂「デュアルチラー強冷泉風呂※1
温度体感15℃
温度計ー℃
公式ー℃
サウナイキタイ15℃
広さ収容人数6人
通常4人
深さ90cm
水流ほぼ無し※2
温度の羽衣
ととのい度
評価
  1. 水風呂「デュアルチラー強冷泉風呂(DCWB)」
  2. 循環式浴槽(側壁吐出・オーバフロー還水方式、補給水あり)

ととのいスペースの詳細

ととのいスペース(浴室内)
ととのい椅子2台ガーデンチェア
動線
外気
露天
雨天時
送風機
BGM浴室内
給水所浴室内
ととのい度
評価
ととのいスペース(露天エリア)
ととのい椅子2台インフィニティ
動線
外気
露天
雨天時※1
送風機
BGMなし
給水所浴室内
ととのい度
評価
  1. 風向きによっては雨があたりそうな形状の半屋根があります。

総合案内所

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 別府鉄輪温泉やまなみの湯
施設タイプ スーパー銭湯
住所 大分県別府市北中7-2※1
アクセス JR別府駅からタクシ16分※2
サウナ料金 520円
宿泊料金 3,330円
イン〜アウト 12:00〜8:40
浴室清掃時間 8:40〜12:00※3
公式サイト http://diamondgroup/
twitter @axRptN48FLi84uO
instagram yamanaminoyu
facebook 別府温泉やまなみの湯
TEL 0977-67-4126
  1. 大分県別府市北中7-2 ダイヤモンドビル1F
  2. JR別府駅からタクシー9〜16分
  3. 土・日・祝日は24時間利用可能。月2回の月曜日は15:00から開店のため8:40〜15:00まで利用不可(2023年5月実績:8日、22日)。ただし、日曜日の22:30頃に露天エリアのみ利用不可となっていました。
サウナ設備の基本情報
サウナの温度85〜60℃
サウナの種類ドライ/塩
ロウリュセルフ※1
アウフグース
水風呂の温度15℃(チラーあり※2
ととのい
スペース
浴室椅子2台
露天椅子2台
宿泊雑魚寝
レストラン
休憩スペースソファ/仮眠室
アメニティーフェイスタオル貸出
バスタオル貸出
  1. 山の湯のみ(男女入替え)
  2. 源泉である鶴見岳の伏流水を2台のチラーで冷却するデュアルチラー強冷泉風呂(DCWB)です。

アクセス(最適経路の案内)

(スポンサーリンク)

別府鉄輪温泉 やまなみの湯の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次