※この記事は2023年2月13日に作成しました。

初めて【みなとみらい駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。



「横浜みなとみらい万葉倶楽部」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!
- 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
- オススメする理由/しない理由
- サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
- レストランの料理(写真付き)
- 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
- 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
- 設備/サービスを網羅的にリスト化
- 館内の写真(531枚)
公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!
「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!


サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)
全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介
- 22都道府県を踏破
(目標:46都道府県) - 全国100施設を調査完了
(目標:100施設) - 週6でサウナ(サウナ歴8年)
サウナ関連の保有資格
- サウナ・スパプロフェッショナル
(日本サウナ・スパ協会) - 温泉ソムリエマスター
(温泉ソムリエ協会) - 温泉健康指導士(日本健康開発財団)
総合評価&コストパフォーマンス
![]() ![]() 横浜みなとみらい万葉倶楽部 | ||
総合評価 | ||
---|---|---|
最安料金 (宿泊) | 6,930円 | |
コスパ | [点/円] | 38|
サウナ | 超高温95℃で高品質 遠赤外線サウナを楽しめる | |
ロウリュ/ アウフグース | ー | 無し |
水風呂 | 感動の品質 15℃の強冷水 | |
ととのい スペース | 横浜ベイビュー 露天専用スペース | |
レストラン | 豪華メニュー ザ・サウナ飯 | |
宿泊 | キャビンタイプ 個室あり | |
館内設備 | リクライナー427台 約11,000冊の漫画が読み放題 | |
ととのい度 | ととのった みなとみらい随一 | |
詳細を見る |


\ ぼたんだよ /


\ ぼたんだよ /
(スポンサーリンク)
オススメする理由/しない理由
【メリット】船橋で泊まるならベストな理由
- みなとみらい駅から徒歩7分の好立地
- パシフィコ横浜からのアクセス良好(徒歩6分)
- 横浜駅から無料シャトルバス
- スーパー銭湯系施設内に宿泊施設
- 宿泊料6,930円でサウナ利用し放題
- 全プラン10:00からアーリーチェックイン可能
- 最大23時間滞在可能
- サウナは超高温95℃で高品質
- 水風呂は15℃の強冷水
- 横浜の海を見ながら露天で外気浴
- 黒ビールが飲める
- ハーフ&ハーフが飲める
- エクストラコールドが飲める
- クラフトビールが飲める
- 豪華レストランメニュー
- おつまみ充実(サ飲)
- 約11,000冊の漫画が読み放題
- 客室で完全プライベートコワーク可能
- 岩盤浴あり
- マッサージメニューが豊富
- リクライナー427台
【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ
- 横浜駅から更に乗り換えるのが嫌な人
- とにかく安さを求めたい人
- 20℃以上の水風呂が好きな人
- レストランにとにかく安さを求める人
(スポンサーリンク)
サウナ→水風呂→外気浴の感想
ハーブサウナ
◆ 温度:約85℃
◆ 収容人数:35人
横浜みなとみらい万葉倶楽部が誇るメインサウナはハーブサウナという名前のドライサウナです。
サウナ室はめちゃくちゃデカイです。
収納人数が35人とのことですが、サウナマットが格段7席分敷かれており、全部で5段あります。
最上段の温度は体感で85℃でした。
熱源は遠赤外線型ヒーターですが、ロウリュが可能なように、手前にサウナストーンを収納するラックが取付けられており、改造しているようです。
以前はスタッフロウリュのサービスがあったみたいでした。
超高温サウナ
◆ 温度:約95℃
◆ 収容人数:21人
普段は「黄土サウナ」ですが2023年2月現在は期間限定で「超高温サウナ」になっています。
こちらは各段に8席分のサウナマットが敷かれており、全部で3段の構成です。
奥の最上段の遠赤外線型ストーブの真正面の席は最高です。
ハーブサウナと同じくTVがありますが、和テイスト音楽がほのかに聞こえます。
音楽は浴室、露天エリアでも同じ音楽が流れています。
水風呂
引用元:万葉倶楽部株式会社「湯処」|横浜みなとみらい万葉倶楽部公式サイト(最終閲覧日:2023年2月11日) 大浴場
温度:約15℃
収容人数:4人
写真には微妙に写っていないのですが、左手前のあたりに水風呂があります。
浅めで寝そべって全身が浸かるタイプの水風呂です。
博多「万葉の湯」とは対象的に、こちらの水風呂は温度計表示よりもいくぶんか冷たく感じました。
最初は温度計表示が17.5℃となっていました。
しかし、朝になると15℃になっていたので体感と同じだと思いました。
外気浴
引用元:万葉倶楽部株式会社「湯処」|横浜みなとみらい万葉倶楽部公式サイト(最終閲覧日:2023年2月11日)
■ ととのい椅子:17台(浴室内8台、露天エリア9台)
1枚目の写真は6階の大浴場とつながっていない、8階の足湯エリアの風景です。
館内着のまま利用するエリアです。
2枚目の写真は女湯の露天エリアだと思われます。
露天エリアは天気が良くて最高に気持ちよかったです。
サンラウンジャの上には屋根があるので、雨天でも利用できます。
座面を平面に整形した石の椅子があるのが特徴的でした。
総評と施設を利用しての感想
高温サウナが2種類楽しめて大満足でした。
今回、博多の万葉の湯(同じ万葉グループ系列)のはしごしたのですが、どちらも甲乙つけがたいクオリティでした。
レストランのメニューはグランドメニューはだいたい同じでしたが、それぞれの店舗限定メニューもあった楽しかったです。
横浜みなとみらい万葉倶楽部は8階の足湯エリア(展望足湯庭園)の雰囲気が良いと思います。
カップルや家族連れ、お友達同士で利用される方が多いです。
8階は館内着を着て足湯するエリアなので、サウナ後の外気浴をできるわけではありません。
半個室タイプのカプセルキャビンのお値段はビジネスホテル並みです。
雑魚寝プランにすると安くなりますが、仮眠室はなくリクライナーで眠ることになります。
リクライナーは427台あるので、混んでいて眠る場所がないということは99%ないと思います。
日曜日に利用したので、日中から夜は非常に混んでいましたが朝の休憩スペースは殆ど人がおらず、仮眠している人も1スペース2,3人程度でした。
横浜という立地なので、月曜は皆さん仕事のようです。
\ ぼたんだよ /
レストランの料理を写真で紹介します
レストラン「万葉庵/憩い処」(6階)
レストラン利用の注意点
形態 | 営業時間 | |
万葉庵 | 11:30〜15:00, 17:00〜23:00 | |
憩い処 | 11:30〜08:30 (飲物24時間) |
「万葉庵」と「憩い処」でメニューは全く同じです。
著者独断おすすめ料理
- 【中華セット】遣唐使三段御膳 1,380円
- 【洋食セット】南蛮渡来三段御膳 1,280円
- 【天下の台所】大阪三段御膳 1,080円
- 豚生姜焼き定食 980円
- 豚骨・にんにくラーメン 800円
特におすすめなメニューを紹介します。



炭水化物より野菜とタンパク質多めになっている点はご容赦ください。
一品メニュー
- 【イチオシ】生姜焼き 1,200円
- 【おすすめ】馬刺し2種盛り 1,390円
- 馬刺し 1,290円
- あんきも 490円
- 牛ハラミサイコロステーキ 590円
- にら卵 590円
- 【おすすめ】海老マヨ 690円
- 淡路島産 オニオンスライス 590円
- いかげそフライ 590円
- こぼれフライドポテトチーズ 890円
- 鯵フライ 790円
- タルタルソース 180円
- 牡蠣フライ 590円
- ジャンボ焼き鳥(タレ or 塩)450円
- 鶏の唐揚げ 750円
- 手羽先揚げ 590円
- チョレギサラダ 760円
- じゃこサラダ 790円
- 温玉サラダ 790円
- 厚揚げ 490円
- 韓国風煮玉子 390円
- ピリ辛煮玉子 390円
- ガーリックシュリンプ 390円
- ピリ辛キャベツ 480円
- やみつききゅうり 480円
- 塩昆布ピーマン 430円
- 万葉特製餃子 540円
- 新生姜 490円
- 野沢菜 490円
- イカの塩辛 450円
- ナスの一本漬け 540円
- 枝豆 450円
- 炙りカマンベールチーズ串 はちみつソース 690円
- トウゴロイワシのから揚げ 450円
- 肉野菜炒め 890円
- ふわっとエビ玉 890円
馬刺し2種盛り


馬刺し2種盛り 1,390円
馬刺し


馬刺し 1,290円
あんきも


あんきも 490円
牛ハラミサイコロステーキ


牛ハラミサイコロステーキ 590円
こぼれフライドポテトチーズ


こぼれフライドポテトチーズ 890円
手羽先揚げ


手羽先揚げ
手羽先揚げ 590円
チョレギサラダ


チョレギサラダ 760円
韓国風煮玉子


韓国風煮玉子 390円
ピリ辛煮玉子


ピリ辛煮玉子 390円
ガーリックシュリンプ


ガーリックシュリンプ 390円
万葉特製餃子


万葉特製餃子 540円
ナスの一本漬け


ナスの一本漬け 540円
炙りカマンベールチーズ串 はちみつソース


炙りカマンベールチーズ串 はちみつソース 690円
トウゴロイワシのから揚げ


トウゴロイワシのから揚げ 450円
肉野菜炒め




肉野菜炒め 890円
ふわっとエビ玉


ふわっとエビ玉 890円
お鍋
- 【イチオシ】牛もつ鍋 1,280円
- ホルモンチゲ鍋 1,280円
- 野菜セット +390円
- もつ +500円
- ラーメン +280円
- 雑炊セット +280円
- 牡蠣チゲ鍋 870円
ホルモンチゲ鍋




ホルモンチゲ鍋 1,280円
牡蠣チゲ鍋


牡蠣チゲ鍋 870円
海鮮メニュー
- 一升枡 1,650円
- 【イチオシ】海鮮丼 2,950円
- 贅沢まぐろ丼 1,950円
- 海鮮バクダン 590円
- 大盛り +150円(丼)
一升枡


一升枡 1,650円
海鮮丼


海鮮丼 2,950円
御膳・定食
- 【おすすめ】和牛ステーキ御膳 3,780円
- 【イチオシ】天刺し御膳 3,480円
天刺し御膳


天刺し御膳 3,480円
うなぎメニュー
- 石焼きうなぎ飯 1,980円
- 【おすすめ】鰻の柳川鍋 1,390円
- うな玉丼 1,980円
- 【イチオシ】うな重 2,980円
韓流メニュー
- 【おすすめ】豚スンドゥブ 990円
- 韓国風まぜそば 1,390円
- 大盛り +150円
- 【イチオシ】牡蠣チゲラーメン 1,490円
- チーズトッピング +200円
豚スンドゥブ


豚スンドゥブ 990円
牡蠣チゲラーメン


牡蠣チゲラーメン 1,490円
丼ぶり・お重
- 親子丼 1,200円
- 厚切りロースカツ丼 1,390円
- 【おすすめ】万葉海老天丼 1,390円
- 【イチオシ】海老穴子天丼 1,950円
- ご飯大盛り +150円(丼ぶり全品)
- 薄切りサーロインステーキ重 1,950円
- 小丼 まぐろ納豆丼 650円
- 小丼 小海老天丼 650円
- 小丼 うな玉丼 650円
- 小丼 ねぎとろ丼 650円
- 小丼 明太しらす丼 650円
- 小丼 ひれかつ丼 650円
万葉海老天丼


万葉海老天丼 1,390円
洋食(カレーライス・スパゲッティ)
- 【イチオシ】厚切りロースカツカレー 1,280円
- カレーライス 790円
- 明太子スパゲティ 1,100円
- ミートソーススパゲティ 1,100円
- ナポリタンスパゲティ 1,100円
- 【おすすめ】煮込みハンバーグ 1,150円
- ハヤシライス 1,200円
- 焼きチーズのハヤシライス 1,380円
- キッズプレート 950円
麺類(そば・うどん・ラーメン・つけ麺・冷麺)
- 【イチオシ】天せいろそば・うどん 1,450円
- 冷やしたぬきそば・うどん 1,080円
- ねばとろそば・うどん 990円
- 天ぷらそば・うどん 1,390円
- 万葉せいろそば 790円
- ざるうどん 790円
- 鶏南蛮そば・うどん 1,090円
- カレー南蛮うどん 1,150円
- 麺大盛り +150円(そば・うどん全品)
- 【イチオシ】石焼き味噌バターラーメン 1,390円
- 【おすすめ】フカヒレ酸辣湯麺 1,800円
- チャーシュー麺 1,250円
- 醤油ラーメン 790円
- ハーフ醤油ラーメン 630円
- 【おすすめ】まぜそば 1,150円
- 特製醤油つけ麺 990円
- 冷麺 1,150円
- ハーフ冷麺 890円
- 麺大盛り 1.5倍 +200円(ラーメン)
- 麺大盛り 2倍 +200円(つけ麺)
- ごはん 170円
- ご飯大盛り 220円
- 焼きおにぎり(2個)590円
- 茶碗蒸し 250円
- 味噌汁 130円
カレー南蛮うどん


カレー南蛮うどん 1,150円
フカヒレ酸辣湯麺


フカヒレ酸辣湯麺 1,800円
ビール・ウイスキー・ハイボール
- キリン一番搾り 大生ジョッキ 1,080円
- キリン一番搾り 中生ジョッキ 760円
- キリン一番搾り 小生ジョッキ 580円
- 一番搾り 黒生 大生ジョッキ 1,080円
- 一番搾り 黒生 中生ジョッキ 760円
- 一番搾り 黒生 小生ジョッキ 580円
- ハーフ&ハーフ 大生ジョッキ 1,080円
- ハーフ&ハーフ 中生ジョッキ 760円
- ハーフ&ハーフ 小生ジョッキ 580円
- アサヒスーパードライ 大生ジョッキ 1,080円
- アサヒスーパードライ 中生ジョッキ 760円
- アサヒスーパードライ 小生ジョッキ 580円
- 中瓶 キリン一番搾り 790円
- 中瓶 アサヒスーパードライ 790円
- 中瓶 サントリー プレミアムモルツ 850円
- 中瓶 サッポロエビス 850円
- 生ピッチャー キリン一番搾り 2,790円
- 生ピッチャー アサヒスーパードライ 2,790円
- エクストラコールド アサヒスーパードライ 760円
- ノンアルコール キリン グリーンズフリー 550円
- クラフトビール シルクエール白 740円
- 豊潤496 740円
- KIRIN陸ハイボール 540円
- KIRIN陸シングル 540円
- 濃いめ +220円(KIRIN陸)
- 角ハイボール 540円
- メガハイボール 760円
- ジンジャーハイボール 590円
- コークハイボール 590円
- 生搾りパイナップルハイボール 850円
- 生搾りレモンハイボール 650円
- 生搾りグレープフルーツハイボール 690円
- サントリー角 シングル 540円
- 濃いめ +220円(サントリー角 シングル)
キリン一番搾り 中生ジョッキ


キリン一番搾り 中生ジョッキ 760円
一番搾り 黒生 中生ジョッキ


一番搾り 黒生 中生ジョッキ 760円
ハーフ&ハーフ 大生ジョッキ


ハーフ&ハーフ 大生ジョッキ 1,080円
ハーフ&ハーフ 中生ジョッキ


ハーフ&ハーフ 中生ジョッキ 760円
豊潤496


豊潤496 740円
KIRIN陸ハイボール


KIRIN陸ハイボール 540円
キンミヤ・焼酎・梅酒
- ウーロンハイ 540円
- 玉露入り緑茶ハイ 540円
- キンミヤハイボール 470円
- キンミヤグラス 470円
- ホッピー 680円
- そと(ホッピー)390円
- なか(キンミヤ焼酎)290円
- グレープフルーツ ハーフカット 290円
- レモン 1個 250円
- 黒霧島(芋・グラス) 650円
- 黒霧島(芋・ボトル) 3,300円
- 二階堂(麦・グラス) 620円
- 二階堂(麦・ボトル) 3,630円
- 白鶴梅酒(グラス)690円(ロック or ソーダ割)
- 万葉オリジナル焼酎(芋・グラス) 540円
- 万葉オリジナル焼酎(芋・ボトル) 2,600円
- 万葉オリジナル焼酎(麦・グラス) 540円
- 万葉オリジナル焼酎(麦・ボトル) 2,600円
- ウーロン茶 デカンタ 660円
- 緑茶 デカンタ 660円
- 炭酸水 デカンタ 330円
- グレープフルーツ ハーフカット 290円
- レモン 1個 250円
- 梅干し 1個 140円
フルーツサワー
- 生搾りグレープフルーツサワー 690円
- 生搾りレモンサワー 650円
- 生搾りパイナップルサワー 850円
- はちみつ冷凍レモンサワー 680円
- 山梨 にごり白桃サワー 540円
- 出雲 シャインマスカットサワー 540円
- 静岡 白いちごサワー 540円
- 京都 水尾のゆずサワー 540円
- 静岡 三ケ日みかんサワー 540円
- 沖縄 パインサワー 540円
生搾りレモンサワー


生搾りレモンサワー 650円
果実サワー・カクテル
- 瀬戸内塩レモンサワー 680円
- 紀州南高梅サワー 680円
- マンゴーサワー 680円
- ざくろベリーサワー 680円
- ブラッドオレンジサワー 680円
- 翠ジンソーダ 520円
- 翠ジンソーダ梅 550円
- 翠ジン緑茶 550円
- シャンディーガフ 650円
- カシスオレンジ 650円
- モスコミュール 650円
- ジントニック 650円
- カシスウーロン 650円
- 蜂蜜オロポサワー 690円
- 檸檬オロポサワー 690円
- 梅オロポサワー 690円
ワイン・日本酒・焼酎
- ディアブロ カベルネソーヴィニヨン(赤・グラス)600円
- ディアブロ カベルネソーヴィニヨン(赤・ボトル)3,500円
- ディアブロ シャルドネ(白・グラス)600円
- ディアブロ シャルドネ(白・ボトル)3,500円
- 赤ワイン グラス 480円
- 赤ワイン デカンタ 950円
- 白ワイン グラス 480円
- 白ワイン デカンタ 950円
- エスパス・オブ・リマリ(スパークリングワイン)3,500円
- 熱燗(純米 万葉オリジナル)620円
- 冷酒(純米 万葉オリジナル)ボトル300ml 1,050円
- 常温(純米 万葉オリジナル)620円
- 八海山 本醸造 1,090円
- 真澄 純米吟醸 辛口生一本 990円
- 特別純米 田友 1合 900円
- 焼酎(芋・グラス)540円
- 焼酎(芋・ボトル)2,600円
- 焼酎(麦・グラス)540円
- 焼酎(麦・ボトル)2,600円
ディアブロ シャルドネ(白・グラス)


ディアブロ シャルドネ(白・グラス)600円
デザート
- 北海道ソフトバニラ 450円
- コーヒーゼリーパフェ 760円
- 黒蜜白玉きな粉アイス 580円
- 黒蜜きな粉アイス 450円
- クリーム白玉あんみつ 690円
- 白玉あんみつ 580円
- カキ氷 苺ミルク 450円
- カキ氷 宇治ミルク金時 580円
- 昔なつかし昭和プリン 550円
- 生どら焼き(苺) 550円
- 生どら焼き(芋) 550円
- ディップチュロス 690円
- 【イチオシ】チョコレートパフェ 900円
- 抹茶パフェ 900円
- チョコバナナパフェ 760円
- いちごパフェ 990円
コーヒーゼリーパフェ


コーヒーゼリーパフェ 760円
チョコバナナパフェ


チョコバナナパフェ 760円
いちごパフェ


いちごパフェ 990円
サウナドリンク
- 【イチオシ】デカオロポ 790円
- オロポ 480円
- 梅オロポ 490円
- 蜂蜜オロポ 490円
- 檸檬オロポ 490円
- ブルポ 590円
ソフトドリンク
- コーヒーバニラクリーム 680円
- ストロベリーミルク 680円
- 【イチオシ】メロンバニラソーダ 680円
- ラムネ&レモンソルベ 680円
- 水出しアイスコーヒー 450円
- 挽きたてコーヒー 450円
- 紅茶 450円
- アイスティー 450円
- アイスウーロン茶 450円
- メロンソーダ 450円
- コーラ 450円
- ジンジャーエール 450円
- ホワイトウォーター 450円
- オレンジジュース 490円
- グレープフルーツジュース 490円
- アップルジュース 490円
- マンゴージュース 490円
- アイスミルク(牛乳) 450円 ※氷あり
- 玉露入りグリーンティー 450円
- コーヒーフロート 590円
- クリームソーダ 590円
挽きたてコーヒー


挽きたてコーヒー 450円
コーラ


コーラ 450円
宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介
宿泊ルームの紹介
カプセルキャビンルーム(半個室)の雰囲気です。
横浜みなとみらい万葉倶楽部では半個室タイプと個室タイプのお部屋を選ぶことができます。
日曜日に利用したので非常に空いており、利用客は少なかったです。
いびきに悩まされることもありませんでした。
半個室タイプの部屋は機能的です。
作業机があるのでパソコ作業ができます。
ロッカーがあるので貴重品などを入れることができます。
脱衣所にある専用ロッカーも利用できます。
カプセル内の詳細を確認したい人は以下のボタンよりフォトギャラリーにとんでください。
\ ぼたんだよ /
休憩エリアの紹介
各階に様々なコンセプトの休憩スペースがあります。
一日いても飽きないですね。
サウナ×水風呂×外気浴のスペック
浴室内設備の数
- サウナ:3
- 水風呂:1
- 内風呂:2
- 露天風呂:3
サウナの詳細
温度 | 体感 | 85℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 80℃(2.2m) | ||
サウナイキタイ | 80℃ | ||
公式 | ー℃ | ||
広さ | 収容人数 | 35人 | |
通常 | (7+7+7+7)人 | ||
構成 | 4段 | ||
湿度 | 通常 | ||
熱源 | ハイブリッド型 | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | TVあり、和テイスト音楽 | ||
タイマー | 12分計 | ||
敷サウナマット | あり | ||
ロウリュ | ー | ||
アウフ グース | 平日 | ー | |
週末 | ー | ||
ととのい度 | |||
評価 |


温度 | 体感 | 95℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 100℃(2.4m) | ||
サウナイキタイ | 100℃ | ||
公式 | ー℃ | ||
広さ | 収容人数 | 21人 | |
通常 | (8+8+8)人 | ||
構成 | (上+中+下)段 | ||
湿度 | 通常 | ||
熱源 | 遠赤外線型 | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | TVあり、和テイスト音楽 | ||
タイマー | 12分計 | ||
敷サウナマット | あり | ||
ロウリュ | ー | ||
アウフ グース | 平日 | ー | |
週末 | ー | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(※)遠赤外線ヒーターとサウナストーンが一体となったヒーターが置かれています。


温度 | 体感 | 50℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | ー℃(ーm) | ||
サウナイキタイ | 50℃ | ||
公式 | ー℃ | ||
広さ | 収容人数 | 8人 | |
通常 | (2人+1人)+2人 | ||
構成 | (1段×L字)+1段:対面 | ||
湿度 | ー | ||
熱源 | ー | ||
照明 | 通常 | ||
BGM | 和テイスト音楽 | ||
タイマー | アナログ時計 | ||
敷サウナマット | ー | ||
ロウリュ | ー | ||
アウフ グース | 平日 | ー | |
週末 | ー | ||
ととのい度 | |||
評価 |


水風呂の詳細
温度 | 体感 | 15℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | 15℃ | ||
サウナイキタイ | 16℃ | ||
広さ | 収容人数 | 4人 | |
通常 | 3人 | ||
深さ | 50cm | ||
水流 | 弱 | ||
温度の羽衣 | ○ | ||
ととのい度 | |||
評価 |
(※)給水:浴槽内(微量)、排水:オーバーフロー
ととのいスペースの詳細
ととのい椅子 | 1台 | ガーデンチェア |
---|---|---|
1台 | ベンチ | |
6台 | 石椅子 | |
動線 | ◎ | |
外気 | ー | |
露天 | ー | |
雨天時 | ー | |
送風機 | ー | |
BGM | 和テイスト音楽 | |
給水所 | 脱衣所 | |
ととのい度 | ||
評価 |
ととのい椅子 | 3台 | サンラウンジャ |
---|---|---|
4台 | ガーデンチェア | |
1台 | ベンチ | |
1台 | 石椅子 | |
動線 | ○ | |
外気 | ○ | |
露天 | ○ | |
雨天時 | ○ | |
送風機 | ー | |
BGM | 和テイスト音楽 | |
給水所 | 脱衣所 | |
ととのい度 | ||
評価 |
施設総合案内
基本情報
施設名称 | 横浜みなとみらい万葉倶楽部 |
---|---|
施設タイプ | スーパー銭湯 |
住所 | 横浜市中区新港2-7-1 |
アクセス | みなとみらい駅から徒歩7分 |
サウナ料金 | 2,750円(最大17時間) |
宿泊料金 | 6,930〜8,800円 |
イン〜アウト | 10:00〜翌11:00 |
浴室清掃時間 | 深夜3:00〜6:00 |
公式サイト | https://manyo.co.jp/ |
@manyo_mm21 | |
manyo_yokohama | |
manyo.mm21 | |
TEL | 0570-074-126 |
(※)脱衣所清掃時間:深夜3:30〜6:00
サウナの温度 | 95℃〜50℃ | |
---|---|---|
サウナの種類 | ドライ/スチーム | |
ロウリュ | ー | |
アウフグース | ー | |
水風呂の温度 | 15℃(チラーあり) | |
ととのい スペース | 浴室 | 椅子8台 |
露天 | 椅子9台 | |
宿泊 | 半個室/個室 | |
レストラン | 11:30〜翌8:30 | |
休憩スペース | リクライナー/作業机 | |
アメニティー | フェイスタオル使い放題 | |
バスタオル使い放題 |
アクセス
手段・時間 | 徒歩7分 |
---|---|
最寄駅出口 | みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
(※)横浜駅からシャトルバスという選択肢もあります。
出発ー到着 | (1番線)横浜ーみなとみらい |
---|---|
路線 | みなとみらい線(元町・中華街行) |
利用シーン | 夜行バス(大阪方面から) |
乗車時間 | 3分(1駅) |
料金 | 183円 |
出発ー到着 | 新横浜ー菊名 | 菊名ーみなとみらい |
---|---|---|
5番線発 | 3・4番線発 | |
路線 | JR横浜線 | 東急東横線 |
桜木町行 | 元町・中華街行 | |
乗車時間 | 2分(1駅) | 13分(7駅) |
利用シーン | 新幹線(東京/大阪方面から) | |
所要時間 | 22分(内、乗換7分) | |
料金 | 乗車券 136円 | 乗車券 340円 |
合計 476円 |
出発ー到着 | 羽田ー横浜 | 横浜ーみなとみらい |
---|---|---|
1・2番線発 | 1番線発 | |
路線 | 京急空港線 エアポート急行 | みなとみらい線 |
逗子・葉山行 | 元町・中華街行 | |
乗車時間 | 27分(11駅) | 3分(1駅) |
利用シーン | SFJ(大阪方面から) SKY(福岡方面から) | |
所要時間 | 40分(内、乗換10分) | |
料金 | 乗車券 364円 | 乗車券 183円 |
合計 547円 |
(※)羽田空港は「羽田空港第1・第2ターミナル駅」です。
(※)SFJは第1旅客ターミナル着です。SKYは第1旅客ターミナル着です。
料金システム
カプセルキャビン(半個室) | ||
---|---|---|
素泊まり | 通常 | 6,930円〜 |
金曜 | 7,700円〜 | |
土曜 | 8,800円 | |
まとめ | ||
最安宿泊料金 | 6,930円 | |
特別割引料金 | ー |
(通常)日〜木
無制限プラン(平日・日曜) | |||
---|---|---|---|
入館料 | 10:00〜27:00 | 2,750円 | |
深夜加算 | 27:00〜9:00 | +1,980円 | |
延長加算 | 9:00〜 | +250円/時間 | |
時間制プラン(土曜・祝前日) | |||
入館料 | 10:00〜27:00 | 2,750円 | |
深夜加算 | 27:00〜9:00 | +2,420円 | |
延長加算 | 9:00〜 | +250円/時間 | |
その他 | |||
朝風呂入浴 | 6:00〜9:00 | 1,600円 |
(※)横浜市なので上記の他、入湯税が100円かかります。
(※)朝10:00より前に入館する場合は、入館料に+250円/時間で入館できます。
設備/サービスの詳細リスト
- 9階:展望足湯庭園(露天足湯)
- 8階:休憩スペース、漫画ラウンジ、ゲームコーナー、ベイブリッジデッキ
- 7階:フロント、脱衣所・ロッカー、サウナ・浴場、マッサージ
- 6階:レストラン、宿泊ルーム
- 5階:宿泊ルーム、休憩スペース、ラグジュアリールーム、漫画ラウンジ、マッサージ、コインランドリー
- 4階:宿泊ルーム、休憩スペース、マッサージ、岩盤浴、コインランドリー
(※)ラグジュアリールームはゴールド・プラチナ会員専用ルームとなります。
半個室 | ○ | 4階 | |
---|---|---|---|
チェックイン | 10:00 | ||
チェックアウト | 11:00 | ||
ルームイン | 17:00 | ||
ルームアウト | 11:00 | ||
個室 | ○ | 4〜6階 | |
チェックイン | 10:00 | ||
チェックアウト | 11:00 | ||
ルームイン | 17:00 | ||
ルームアウト | 11:00 | ||
雑魚寝 | ○ | 4〜5階 | |
チェックイン | 10:00 | ||
チェックアウト | 9:00 |
(※)お部屋に早くルームインしたい場合は追加料金となります。平日14:00インは4,720円、平日16:00インは3,620円、特定日14:00インは7,700円です。前日までフロントに申請が必要です。
レストラン | ○ | 6階 憩い処(※1) |
---|---|---|
通常 11:30〜翌8:30 | ||
深夜 ー | ||
朝食 ー | ||
○ | 6階 万葉庵(半個室) | |
通常 11:30〜15:00/17:00〜23:00 | ||
深夜 ー | ||
朝食 6:00〜10:00(9:30) |
(※)朝食はバイキング形式になります。洋食・和食・フルーツなどがあります。
(※1)ドリンクは24時間です。
休憩スペース① | ○ | 4階 リクライナー80台 | |
---|---|---|---|
○ | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
休憩スペース② リラックスルーム | ○ | 漫画・雑誌 | |
○ | 5階 リクライナー84台 | ||
○ | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
○ | リクライナー69台 | ||
ー | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
○ | リクライナー10台 | ||
ー | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
休憩スペース③ いびきルーム | ○ | 5階 リクライナー24台 | |
○ | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
○ | 5階 リクライナー30台 | ||
ー | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
休憩スペース④ リラックスルーム | ○ | 5階 リクライナー53台 | |
○ | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
○ | リクライナー77台 | ||
ー | 電源 | ||
○ | TV | ||
○ | ブランケット貸出 | ||
休憩スペース⑤ | ○ | 8階 作業机16台 | |
○ | 電源 | ||
ー | TV | ||
ー | ブランケット貸出 | ||
○ | 漫画 | ||
漫画ラウンジ | ○ | 5階 漫画7,500冊 | |
8階 漫画3,500冊 | |||
作業スペース | ー | ー階 | |
ー | 電源 | ||
ー | 無料パソコン | ||
ー | ブランケット貸出 | ||
自動販売機 | ○ | キャッシュレス | |
○ | ー | 水・ジュース・珈琲 | |
○ | 牛乳系 | ||
ー | セブンティーンアイス | ||
ー | アイス(※1) | ||
ー | アルコール | ||
ー | カップラーメン | ||
ー | アメニティー | ||
ー | コーヒー系 |
(※)上記の他に女性専用休憩スペース(リクライナー)がありますが、調査できませんでした。女性専用休憩スペースの清掃時間は11:00〜13:00となります。
(※)上記の他にラグジュアリールーム(ゴールド・プラチナ会員専用エリア)がありますが、調査できませんでした。
(※)上記の他に岩盤浴エリア(要追加料金)がありますが、調査できませんでした。
(※1)フロントで販売しています。
Wi-Fi | ○ | 無料(280Mbps@8階休憩スペース⑤) | |
---|---|---|---|
駐車場 | ○ | あり(ー台) | |
一時外出 | ○ | 宿泊利用の場合可能 | |
タトゥー | ー | 不可 | |
コイン ランドリー | ○ | あり(4,5階) | |
クローク | ○ | ー | 大型ロッカー |
○ | 貴重品ロッカー | ||
キャッシュ レス決済 | ○ | ー | 事前決済 |
ー | iD | ||
ー | QUICPay | ||
ー | 楽天Edy | ||
○ | PayPay | ||
ー | 交通系ICカード | ||
○ | クレジットカード |
(※)Wi-Fi:230Mbps@4階通路①、52Mbps@4階通路②、28Mbps@4階宿泊ルーム、89Mbps@4階休憩スペース①、18Mbps@5階休憩スペース②、180Mbps@5階休憩スペース③、110Mbps@5階休憩スペース④
アメニティー配置のリスト
館内着 | ー | 手提げ袋 | ー |
フェイスタオル | ー | バスタオル | ー |
(※)五本指靴下がもらえます。
館内着 | ○ | 手提げ袋 | ー |
フェイスタオル使い放題 | ○ | バスタオル使い放題 | ○ |
(※)館内着は浴場に向か途中の通路にあります。
(※)館内着は浴衣か作務衣から選択できます。
サウナパンツ使い放題 | ー | ウォータークーラー | ー |
フェイスタオル使い放題 | ー | 扇風機 | ー |
バスタオル使い放題 | ー | 体重計 | ー |
(※)貴重品BOX
ヘアトニック | ○ | フェイスタオル使い放題 | ○ |
ヘアリキッド | ○ | ドライヤー | ○ |
化粧水 | ○ | 扇風機 | ○ |
乳液 | ○ | 体重計 | ○ |
ヘアスプレー | ー | コーム | ○ |
ヘアフォーム | ○ | 綿棒 | ○ |
ワックス | ー | カミソリ | ○ |
歯ブラシ | ○ | シェービングフォーム | ー |
歯磨き粉 | ー | フェイス/ハンドソープ | ○ |
紙コップ | ティッシュ | ○ | |
爪切り台 | ○ | ペーパータオル | |
ウォーターサーバー | ○ | 全自動血圧計 |
(※)スーパーハード(ジェル)、ガチ
(※)ウォーターサーバー:アルカリイオン水
シャンプー | ○ | カミソリ | ○ |
コンディショナー | ○ | ナイロンタオル | ○ |
ボディーソープ | ○ | 頭皮用ブラシ | ○ |
フェイス/ハンドソープ | ○ | 軽石 | ー |
石鹸 | ー | 歯ブラシ | ○ |
シェービングフォーム | ○ | 歯磨き粉 | ー |
フェイスタオル使い放題 | ー | ウォータークーラー | ー |
サウナパンツ使い放題 | ー | サウナハット置き場 | ー |
ビート板使い放題 | ○ | 氷(クーラーボックス) | ー |
リラクゼーション(マッサージ)
<営業時間11:00〜23:00(22:00)>
- タイ古式マッサージ(60分)7,300円〜
- タイ古式フットマッサージ(40分)5,100円〜
- アロマオイルマッサージ(60分)9,500円〜
- ドライヘッドスパ(30分)3,300円
- CBDヘッドスパ(30分)4,950円
営業時間11:00〜23:00(22:00)
<全身アロマトリートメント>
- 50分コース(お腹なし) 8,400円
- 70分コース 11,500円
- 90分コース 14,600円
- 110分コース(フットケア20分含む)17,700円
<フェイシャルベーシック>
- クレンジング・洗顔オイルトリートメント・吸引パック(45分)7,400円
- クレンジング・洗顔オイルトリートメント・吸引パック・デコルテ&背面トリートメント(60分)9,800円
<レギュラーセットコース>
- リラックス(全身トリートメント50分+フェイシャルベーシック40分)14,600円
- スペシャル(全身トリートメント70分+フェイシャルベーシック40分)17,800円
営業時間11:00〜29:00(28:30)
<通常>
- 40分コース 4,600円
- 60分コース 6,800円
- 80分コース 8,900円
- 120分コース 13,000円
<セットコース>
- 50分コース 5,900円
- 70分コース 7,900円
- 90分コース 9,900円
- 110分コース 11,900円
- 150分コース 16,100円
営業時間9:00〜26:30(26:00)
<あかすり>
- あかすり基本コース(40分)5,800円
- ドイツ式シルクあかすりコース(30分)5,100円
- あかすりコース(30分)4,600円
<炭酸ケアプログラム>
- 炭酸ヘッドスパ(30分)5,500円
- 炭酸美顔・小顔リンパコース(40分)6,900円
- 炭酸美顔・美白ゴマージュ(40分)6,900円
<オイルトリートメント>
- ボディエステコース(40分)6,900円
<あかすりセット>
- みなとみらい特別あかすり(80分)13,700円
- あかすり+炭酸ヘッドスパ(70分)10,500円
- あかすり+炭酸美顔(70分)10,500円
- あかすり基本+アロマリンパドレナージュセット(70分)10,500円
- あかすり基本+蒸しタオルケアセット(60分)8,200円
- あかすり基本+美顔エステセット(60分)8,200円
<かかとケア>
- かかとケアコース(足裏の角質ケア+ひざ下のオイルトリートメント)(30分)4,200円
<オプション>
- 10分オプションコースメニュー(10分)1,600円
<営業時間11:00〜29:00(28:00)>
- 足流を知らない方のための体験コース(30分)3,300円
- 特に疲れのひどい所を重点的に(40分)4,300円
- 足裏から肩、首まで全身くまなく(60分)6,300円
- 特にお疲れの方、全身を念入りにほぐします。(80分)7,900円
- からだの奥からいやされる極上コースです。(100分)9,900円
- オプション(10分コースのみの使用はできません)(10分)1,100円
<営業時間11:00〜29:00(28:00)>
- お試しコース(30分)4,000円
- 気楽コース(50分)6,400円
- 享楽コース(80分)10,400円
- 極楽コース(120分)14,800円
- オプション オイル10分延長 1,400円
- オプション 足圧10分延長 1,300円
営業時間11:00〜29:00(28:00)
<足底>
- お試しコース(20分)2,500円
- 漢王朝(30分)3,700円
- 秦王朝(45分)5,500円
- 周王朝(60分)7,300円
<顔・頭のツボ>
- 西施(30分)3,700円
<おすすめセットコース「唐朝楊貴妃セットコース」>
- 足底20分+頭20分 4,900円
- 足底30分+頭20分 6,100円
- 足底40分+頭20分 7,300円
- 足底40分+頭30分 8,500円
<営業時間11:00〜29:00(27:00)>
- お試し30分コース 3,800円
- 60分コース 7,200円
- 90分コース 10,300円
- 120分コース 13,500円
- オプション 延長20分 2,500円
営業時間11:00〜28:00(27:00)
<アロマリフレ>
- 足裏中心(30分)3,800円
- 足裏からひざ下まで(40分)4,900円
<パウダーリフレ>
- 足裏中心(30分)3,800円
- 足裏からひざ下まで(40分)4,900円
<ロングコース>
- アロマ30分+パウダー30分 7,000円
- 60分+オプション20分をおひとつ(肩20・頭20・手20より) 9,300円
- 60分+オプション20分をおふたつ(肩20・頭20・手20より)11,500円
- 60分+オプション(肩20・頭20・手20)(120分)13,200円
<オプションメニュー>
- ショルダーリラクゼーション(20分)2,700円
- ヘッドリラクゼーション(20分)2,700円
- ショルダー&ヘッドリラクゼーション(30分)3,800円
<ハンドリフレ>
- 手の反射区健康法(20分)2,700円
<営業時間9:00〜26:30(26:00)>
- 基本コース(30分)3,700円
- お友達コース(30分)3,200円
- オプション用(30分)3,200円
- 10分オプションコース(10分)1,600円
(※)お友達コースは2名様以上のお申込み
入館時の諸注意
宿泊利用の入館方法
- (1階フロント)会員登録・確認
- (1階フロント)ロッカーキーを貰う
- (1階フロント)靴を靴袋へ入れる
- (1階通路)館内着を持参
- (1階脱衣所・ロッカー)脱衣して浴場へ【鍵】
(※)新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で会員登録が求められます。LINEアプリ会員を登録する必要があります。LINEアプリは全国共通です。
14:00頃にチェックインし、入館時は以下をご案内頂きました。
- 現在地や主要なサービスの配置(案内の紙)
- タオルは脱衣所にあり自由に使える
- 館内着は通路にあるので自由に使える
- ルームインは17:00からとなるので、フロント横のカウンターで再度チェックインすること
- 外出の際はロッカーキーを同カウンターにあずけること
お得に利用できる情報(クーポン)
- 「公式ウェブサイト」からの予約はベストレート保証です。
女性向けの情報
- 女性利用ができるサウナ施設です。
- 女性用の宿泊設備(半個室)がある施設です。
写真館(フォトギャラリー)
まとめ
今回の記事では神奈川県横浜市みなとみらい駅にある宿泊料金が安いスーパー銭湯「横浜みなとみらい万葉倶楽部」を徹底解説しました。
「万葉倶楽部」のオススメポイントを一行であらわすと、次のとおりです。
旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもビジネスホテルより割安なんてオトクですよね。
みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国の宿泊可能なスーパー銭湯に泊まって違いを楽しんでみてください。
みなさんがサウナ施設にいった感想やこの記事の感想をコメントしてくれると、記事更新の励みになります!!



以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!
〜このブログ【タートミのブログ。】の紹介〜
このブログでは著者が実際に全国のサウナ施設を訪問・宿泊し調査した結果を記事にしています。
以下の記事では全国のサウナ施設をまとめていますので、あなたの知っているサウナ施設や、住んでいる地域のサウナ施設がないかのぞいてみてください。


ブログの更新情報はtwitterで発信しています。
記事を見逃さないために以下のボタンから是非フォローをよろしくおねがいします!!
\ ぼたんだよ /
この記事にコメントしてみる☆彡