都道府県一覧
超便利検索機能
  • 都道府県-市区町村-駅(エリア)

  • 施設タイプ(or検索)

  • オススメ(and検索)

  • 設備/サービス(and検索)

  • 特徴(and検索)

【解説】ビジネスホテル来山の宿泊体験:全国サウナ録#66回

ホテル来山の外観

※この記事は2023年4月16日に作成しました。

悩むサウナー

初めて【新今宮/動物園前駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。

タートミ

「ホテル来山(北館・南館)」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!

「ホテル来山」のこんなとこ徹底解説
  • 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
  • オススメする理由/しない理由
  • サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
  • レストランの料理(写真付き)
  • 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
  • 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
  • 設備/サービスを網羅的にリスト化
  • 最も安く宿泊する方法
  • 館内の写真(85枚)

公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!

「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!

この記事を書いた人
タートミ
タートミ(@tatomi_blog

サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)

全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介

  • 22都道府県を踏破
    (目標:46都道府県)
  • 全国100施設を調査完了
    (目標:100施設)
  • 週6でサウナ(サウナ歴8年)

サウナ関連の保有資格

  • サウナ・スパプロフェッショナル
    (日本サウナ・スパ協会)
  • 温泉ソムリエマスター
    (温泉ソムリエ協会)
  • 温泉健康指導士(日本健康開発財団)

(スポンサーリンク)

タップできる目次

総合評価&コストパフォーマンス

ホテル来山の外観
ホテル来山
総合評価3.5点
最安料金
(宿泊)
2,280円
コスパ92[点/円]
サウナ80℃でマイルド
ロウリュ/
アウフグース
無し
水風呂無し
ととのい
スペース
脱衣所の椅子
レストラン共用キッチン
宿泊ホテル簡易個室
完全プライベート
館内設備約500冊の漫画読み放題
ととのい度ととのった
詳細を見る
ホテル来山の設備/サービス
ホテル来山の設備/サービス

\ ぼたんだよ /

ホテル来山のアメニティー
ホテル来山のアメニティー

\ ぼたんだよ /

(スポンサーリンク)

オススメする理由/しない理由

【メリット】新今宮/動物園前駅で泊まるならオススメな理由

  • 動物園前駅から徒歩1分の好立地
  • 地下鉄を出口を出て目の前
  • 大阪最安!?2,280円/泊
  • 14:00からチェックイン可能(サウナは16:00から)
  • レイトチェックアウト(13:00)あり
  • サウナは80℃でマイルド
  • 約500冊の漫画が読み放題
  • 客室で完全プライベートコワーク可能

【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ

  • 大阪駅から更に乗り換えるのが嫌な人
  • 低温サウナが好きな人
  • 個人用サウナマットがないと困る人
  • 朝にもサウナに入りたい人
  • 絶対に水風呂がないとだめな人
  • ちゃんとしたととのいスペースがないとダメな人
  • タオル使い放題じゃないと困る人
  • 絶対にレストランがないとダメな人
  • マッサージがないと困る人
  • カミソリが有料だと嫌な人
  • アメニティーが充実していないと困る人

(スポンサーリンク)

サウナ→水風呂→外気浴の感想

サウナ

ドライサウナの雰囲気|ホテル来山
ドライサウナ
引用元:ホテル中央グループ「設備」|ホテル来山公式サイト(最終閲覧日:2023年4月16日)

体感温度:約80℃(最上段)
収容人数:5人

天井が2.0mと低めのこじんまりとした雰囲気のサウナです。

無音ですし、中に入ったらサウナコタ(フィンランドのサウナ小屋)に似ています。

感染症対策でサウナマットが3席分のみ敷かれています。

温度は最初、それほど熱くないかな?と思いましたが、4,5分ほど入っているとしっかり汗が出てきて充分でした。

水風呂

水風呂はないので水シャワーを浴びました。

水温はかなり冷たく充分でした。

1ヶ所だけある立って浴びるシャワーの水温はぬるま湯より低くならないので注意です。

外気浴

外気浴の雰囲気|ホテル来山
外気浴
引用元:ホテル中央グループ「設備」|ホテル来山公式サイト(最終閲覧日:2023年4月16日)

専用のスペースはありませんでした。

洗い場に座ったり、体を拭いて脱衣所の椅子に座ったりしてととのいました。

総評と施設を利用しての感想

サウナはけっこうしっかりしていました。

ホテルのサウナにありがちなのですが、サウナ目的で宿泊する人が少ないので空いています。

土曜日にもかかわらず、3セットしている間ずっと独り占めでした。

外国人の観光客をターゲットにしたホテルのように思います。

入館時に1階のロビーでパーティーをしていて賑やかでした。

新今宮周辺は外国人が多い気がしました。

閑散としていて怖いということはなく、安心して利用できました。

お部屋も必要最小限のスペースとアメニティーで、ミニマリスト向けです。

\ ぼたんだよ /

レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲

今回は場外サウナ飯で天王寺駅にある「焼肉 平和」さんにいってきました。

1階はカウンター席になっており、気兼ねなく一人焼肉を楽しめます。

タン

焼肉平和|ホテル来山の場外サウナ飯
タン×キモ(レバー)×心臓

ユッケ(馬肉)

焼肉平和|ホテル来山の場外サウナ飯
ユッケ(馬肉)

キムチ盛り

焼肉平和|ホテル来山の場外サウナ飯
キムチ盛り(白菜・大根・胡瓜)

ワカ玉スープ

焼肉平和|ホテル来山の場外サウナ飯
ワカ玉スープ

コーラ

焼肉平和|ホテル来山の場外サウナ飯
コーラ

宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介

宿泊ルームの紹介

宿泊ルーム(客室)|ホテル来山
シングルルーム

シングルルームを予約し北館9階のお部屋をご案内頂きました。

シングルルームは必要最小限のスペースとアメニティーで睡眠とパソコン作業のみに集中できるミニマリスト空間です。

TVやエアコンもちゃんとあります。

お部屋の様子を更に詳しく写真で確認したい人は、以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。

\ ぼたんだよ /

休憩エリアの紹介

1階のフロント横に簡単な休憩スペースがあります。

キッチンもあり、簡単な料理をしたり、カップラーメンを食べたりすることもできます。

おかし、おつまみ、カップラーメンなどは棚に並べられていて、フロントに持っていって購入することができます。

サウナ×水風呂×外気浴のスペック

浴室内設備の数

  • サウナ :1
  • 内風呂 :1

サウナの詳細

ドライサウナ
温度体感80℃
温度計ー℃(ーm)※1
サウナイキタイ85℃
公式ー℃
広さ収容人数5人
通常1人+(1+1)人
構成上段+(L字)下段
湿度通常
熱源遠赤外線型(電気)
照明暗め
BGM無音
タイマー
敷サウナマットあり
ロウリュ
アウフ
グース
平日
週末
ととのい度
評価
  1. 故障していました。
ドライサウナの温度マップ|ホテル来山
ドライサウナの温度マップ

水風呂の詳細

ありません。

ととのいスペースの詳細

専用のととのいスペースはありません。

体を拭いて脱衣所の椅子に座るか、洗い場で休憩します。

総合案内所

基本情報

宿泊施設の基本情報
施設名称 ホテル来山
施設タイプ ホテル
住所 大阪市西成区太子1-3-3※1
アクセス 動物園前駅から徒歩1分※2
サウナ料金 ー円(最大ー時間)
宿泊料金 2,280〜2,850円
イン〜アウト 14:00〜11:00※3
浴室清掃時間 26: 00〜5:00※4
公式サイト https://chuogroup.jp/
twitter @HotelRaizan
instagram
facebook ホテル来山南館
TEL 06-6647-2195
  1. 大阪府大阪市西成区太子1-3-3
  2. OsakaMetro・御堂筋線「動物園前駅」から徒歩1分、JR「新今宮駅」から徒歩3分です。
  3. +500円で13:00まで利用可能です。
  4. サウナ利用可能時間:16:00〜26:00、浴場利用可能時間:16:00〜26:00及び5:00〜9:30
サウナ設備の基本情報
サウナの温度80℃
サウナの種類ドライ
ロウリュ
アウフグース
水風呂の温度
ととのい
スペース
浴室椅子ー台
露天椅子ー台
宿泊個室(ホテル)
レストラン
休憩スペーステーブル/長机
アメニティーフェイスタオル貸出
バスタオル貸出

アクセス(最適経路の案内)

徒歩/乗換 案内
  1. 【徒歩】最寄駅ーホテル来山
    1. 動物園前ーホテル来山
    2. 新今宮駅ーホテル来山
  2. 【乗換】主要駅ー最寄駅(大阪駅)
    1. 新大阪ー動物園前(OsakaMetro)
    2. 大阪空港ー最寄駅
      1. 鉄道(乗換楽)
      2. 鉄道(最安)
      3. リムジンバス(最速)
    3. 関西空港ー大阪(JR)
      1. 鉄道(最速)
      2. 鉄道(最安)

(スポンサーリンク)

ホテル来山の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事にコメントしてみる☆彡

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

CAPTCHA

タップできる目次