※この記事は2023年4月16日に作成しました。
初めて【新今宮/動物園前駅】近くに旅行するんだけど、レストランがある安いサウナ付きホテルに宿泊したいなぁ……。
「ホテル来山(北館・南館)」に宿泊&食事してきた現地調査結果を徹底解説するよ!!
- 他施設と比較した評価&コストパフォーマンス
- オススメする理由/しない理由
- サウナ・水風呂・ととのいスペースのレポート(種類・温度・収容人数・構造)
- レストランの料理(写真付き)
- 宿泊ルーム・休憩エリアの雰囲気(写真付き)
- 基本的な情報(最寄駅出口・最安宿泊料金・利用方法)
- 設備/サービスを網羅的にリスト化
- 最も安く宿泊する方法
- 館内の写真(85枚)
公式ウェブサイトの情報にくわえて、現地で見てきた情報をふまえ分かりやすくまとめています!
「慎重な性格の自分が旅行前につい調べてしまうことを網羅的に解説」をコンセプトにしています!!
サウナ情報発信ブログを運営する
サラリーマン(大阪在住)
全国のサウナ施設に宿泊しブログで紹介
- 22都道府県を踏破
(目標:46都道府県) - 全国100施設を調査完了
(目標:100施設) - 週6でサウナ(サウナ歴8年)
サウナ関連の保有資格
- サウナ・スパプロフェッショナル
(日本サウナ・スパ協会) - 温泉ソムリエマスター
(温泉ソムリエ協会) - 温泉健康指導士(日本健康開発財団)
総合評価&コストパフォーマンス
ホテル来山 | ||
総合評価 | ||
---|---|---|
最安料金 (宿泊) | 2,280円 | |
コスパ | [点/円] | 92|
サウナ | 80℃でマイルド | |
ロウリュ/ アウフグース | 無し | |
水風呂 | 無し | |
ととのい スペース | 脱衣所の椅子 | |
レストラン | 共用キッチン | |
宿泊 | ホテル簡易個室 完全プライベート | |
館内設備 | 約500冊の漫画読み放題 | |
ととのい度 | ととのった | |
詳細を見る |
\ ぼたんだよ /
\ ぼたんだよ /
(スポンサーリンク)
オススメする理由/しない理由
【メリット】新今宮/動物園前駅で泊まるならオススメな理由
- 動物園前駅から徒歩1分の好立地
- 地下鉄を出口を出て目の前
- 大阪最安!?2,280円/泊
- 14:00からチェックイン可能(サウナは16:00から)
- レイトチェックアウト(13:00)あり
- サウナは80℃でマイルド
- 約500冊の漫画が読み放題
- 客室で完全プライベートコワーク可能
【デメリット】こんな利用シーンには適さないよ
- 大阪駅から更に乗り換えるのが嫌な人
- 低温サウナが好きな人
- 個人用サウナマットがないと困る人
- 朝にもサウナに入りたい人
- 絶対に水風呂がないとだめな人
- ちゃんとしたととのいスペースがないとダメな人
- タオル使い放題じゃないと困る人
- 絶対にレストランがないとダメな人
- マッサージがないと困る人
- カミソリが有料だと嫌な人
- アメニティーが充実していないと困る人
(スポンサーリンク)
サウナ→水風呂→外気浴の感想
サウナ
引用元:ホテル中央グループ「設備」|ホテル来山公式サイト(最終閲覧日:2023年4月16日)
◆ 体感温度:約80℃(最上段)
◆ 収容人数:5人
天井が2.0mと低めのこじんまりとした雰囲気のサウナです。
無音ですし、中に入ったらサウナコタ(フィンランドのサウナ小屋)に似ています。
感染症対策でサウナマットが3席分のみ敷かれています。
温度は最初、それほど熱くないかな?と思いましたが、4,5分ほど入っているとしっかり汗が出てきて充分でした。
水風呂
水風呂はないので水シャワーを浴びました。
水温はかなり冷たく充分でした。
1ヶ所だけある立って浴びるシャワーの水温はぬるま湯より低くならないので注意です。
外気浴
引用元:ホテル中央グループ「設備」|ホテル来山公式サイト(最終閲覧日:2023年4月16日)
専用のスペースはありませんでした。
洗い場に座ったり、体を拭いて脱衣所の椅子に座ったりしてととのいました。
総評と施設を利用しての感想
サウナはけっこうしっかりしていました。
ホテルのサウナにありがちなのですが、サウナ目的で宿泊する人が少ないので空いています。
土曜日にもかかわらず、3セットしている間ずっと独り占めでした。
外国人の観光客をターゲットにしたホテルのように思います。
入館時に1階のロビーでパーティーをしていて賑やかでした。
新今宮周辺は外国人が多い気がしました。
閑散としていて怖いということはなく、安心して利用できました。
お部屋も必要最小限のスペースとアメニティーで、ミニマリスト向けです。
\ ぼたんだよ /
レストラン料理写真|サウナ飯/サ飲
今回は場外サウナ飯で天王寺駅にある「焼肉 平和」さんにいってきました。
1階はカウンター席になっており、気兼ねなく一人焼肉を楽しめます。
タン
ユッケ(馬肉)
キムチ盛り
ワカ玉スープ
コーラ
宿泊ルーム&休憩エリアを写真で紹介
宿泊ルームの紹介
シングルルームを予約し北館9階のお部屋をご案内頂きました。
シングルルームは必要最小限のスペースとアメニティーで睡眠とパソコン作業のみに集中できるミニマリスト空間です。
TVやエアコンもちゃんとあります。
お部屋の様子を更に詳しく写真で確認したい人は、以下のボタンからフォトギャラリーにとんでください。
\ ぼたんだよ /
休憩エリアの紹介
1階のフロント横に簡単な休憩スペースがあります。
キッチンもあり、簡単な料理をしたり、カップラーメンを食べたりすることもできます。
おかし、おつまみ、カップラーメンなどは棚に並べられていて、フロントに持っていって購入することができます。
サウナ×水風呂×外気浴のスペック
浴室内設備の数
- サウナ :1
- 内風呂 :1
サウナの詳細
温度 | 体感 | 80℃ | |
---|---|---|---|
温度計 | ー℃(ーm)※1 | ||
サウナイキタイ | 85℃ | ||
公式 | ー℃ | ||
広さ | 収容人数 | 5人 | |
通常 | 1人+(1+1)人 | ||
構成 | 上段+(L字)下段 | ||
湿度 | 通常 | ||
熱源 | 遠赤外線型(電気) | ||
照明 | 暗め | ||
BGM | 無音 | ||
タイマー | ー | ||
敷サウナマット | あり | ||
ロウリュ | ー | ||
アウフ グース | 平日 | ー | |
週末 | ー | ||
ととのい度 | |||
評価 |
- 故障していました。
水風呂の詳細
ありません。
ととのいスペースの詳細
専用のととのいスペースはありません。
体を拭いて脱衣所の椅子に座るか、洗い場で休憩します。
総合案内所
基本情報
施設名称 | ホテル来山 |
---|---|
施設タイプ | ホテル |
住所 | 大阪市西成区太子1-3-3※1 |
アクセス | 動物園前駅から徒歩1分※2 |
サウナ料金 | ー円(最大ー時間) |
宿泊料金 | 2,280〜2,850円 |
イン〜アウト | 14:00〜11:00※3 |
浴室清掃時間 | 26: 00〜5:00※4 |
公式サイト | https://chuogroup.jp/ |
@HotelRaizan | |
ー | |
ホテル来山南館 | |
TEL | 06-6647-2195 |
- 大阪府大阪市西成区太子1-3-3
- OsakaMetro・御堂筋線「動物園前駅」から徒歩1分、JR「新今宮駅」から徒歩3分です。
- +500円で13:00まで利用可能です。
- サウナ利用可能時間:16:00〜26:00、浴場利用可能時間:16:00〜26:00及び5:00〜9:30
サウナの温度 | 80℃ | |
---|---|---|
サウナの種類 | ドライ | |
ロウリュ | ー | |
アウフグース | ー | |
水風呂の温度 | ー | |
ととのい スペース | 浴室 | 椅子ー台 |
露天 | 椅子ー台 | |
宿泊 | 個室(ホテル) | |
レストラン | ー | |
休憩スペース | テーブル/長机 | |
アメニティー | フェイスタオル貸出 | |
バスタオル貸出 |
アクセス(最適経路の案内)
- 【徒歩】最寄駅ーホテル来山
- 【乗換】主要駅ー最寄駅(大阪駅)
- 新大阪ー動物園前(OsakaMetro)
- 大阪空港ー最寄駅
- 関西空港ー大阪(JR)
手段・時間 | 徒歩1分 |
---|---|
最寄駅出口 | 御堂筋線「動物園前駅」 4番出口※1 |
- OsakaMetro・御堂筋線「動物園前駅」4番出口。地下鉄の出口をでてからほぼ1分です。2番出口でも大丈夫です。
手段・時間 | 徒歩3分 |
---|---|
最寄駅出口 | JR「新今宮駅」出口※1 |
- JRの出口と地下鉄はつながっておらず、少し地上を歩くことになります。
出発ー到着 | (1番線)新大阪ー動物園前 |
---|---|
路線 | 御堂筋線(なかもず行)※1 |
利用シーン | 新幹線(東京/博多方面から) |
乗車時間 | 21分(9駅) |
料金 | 290円 |
- OsakaMetro・御堂筋線(なかもず/天王寺行)
東京/博多方面から新幹線を利用する場合は新大阪駅で下車しOsakaMetro・御堂筋線(1番線)に乗り換えるのが便利です。
動物園前駅(最寄駅)まで1本でいけます。
出発ー到着 | 大阪空港ー 千里中央 | 千里中央ー 動物園前 |
---|---|---|
1・2番線発 | 1番線発 | |
路線 | 大阪モノレール | 北大阪急行電鉄 |
門真市行 | なかもず行 | |
乗車時間 | 12分(4駅) | 35分(14駅) |
利用シーン | ANA/JAL/IBX/AHX /HAL※1 | |
所要時間 | 56分(内、乗換9分) | |
料金 | 乗車券 340円 | 乗車券 430円 |
合計 770円 |
- 大阪国際空港(伊丹空港)の国内線就航会社一覧:全日空(ANA)、日本航空(JAL)、アイベックスエアラインズ(IBX)、天草エアライン(AHX)、ハワイアン航空(HAL)。
大阪国際空港(伊丹空港)には格安航空会社LCCの路線はありません。
最安ではありませんが、千里中央で乗換えると、乗換回数が1回で最も少なくなります。
所要時間は同じです。
出発ー到着 | 大阪空港ー蛍池 | 蛍池ー大坂梅田 | 梅田 |
---|---|---|---|
1・2番線発 | 2番線発 | 1番線発 | |
路線 | 大阪モノレール | 阪急電鉄 | 御堂筋線※1 |
門真市行 | 大坂梅田行 | なかもず行※2 | |
乗車時間 | 3分(1駅) | 20分(9駅) | 14分(6駅) |
利用シーン | ANA/JAL/IBX/AHX /HAL※3 | ||
所要時間 | 56分(内、乗換19分) | ||
料金 | 乗車券 200円 | 乗車券 240円 | 乗車券 240円 |
合計 680円 |
- OsakaMetro・御堂筋線
- なかもず/天王寺行
- 大阪国際空港(伊丹空港)の国内線就航会社一覧:全日空(ANA)、日本航空(JAL)、アイベックスエアラインズ(IBX)、天草エアライン(AHX)、ハワイアン航空(HAL)。
大阪国際空港(伊丹空港)には格安航空会社LCCの路線はありません。
蛍駅で乗換えると、乗換回数が2回になりますが最安です。
出発ー到着 | (11番乗場)大坂国際空港ー あべの橋駅 |
---|---|
路線 | リムジンバス伊丹空港線 (天王寺駅行) |
利用シーン | ANA/JAL/IBX/AHX /HAL※1 |
乗車時間 | 30分(2駅) |
料金 | 650円※2 |
- 大阪国際空港(伊丹空港)の国内線就航会社一覧:全日空(ANA)、日本航空(JAL)、アイベックスエアラインズ(IBX)、天草エアライン(AHX)、ハワイアン航空(HAL)。
大阪国際空港(伊丹空港)には格安航空会社LCCの路線はありません。 - 先払いです。
隣駅のあべの橋駅に到着するため、バス下車後に7分ほど歩きますが、徒歩時間を考慮しても最速の経路となります。
出発ー到着 | (2番線)関西空港ー新今宮 |
---|---|
路線 | 南海特急ラピート(難波行) |
利用シーン | APJ※2/SFJ※1/JJP※1 |
乗車時間 | 36分(2駅) |
料金 | 1,450円(乗930円+指520円)※3 |
- 第1ターミナル着
- SFJ:羽田空港から(スターフライヤー)
- JJP:新千歳/成田/福岡/那覇空港から(ジェットスター・ジャパン)
- 第2ターミナル着(関西国際空港)
- APJ:新千歳/仙台/新潟/成田/福岡/那覇空港から(ピーチ・アビエーション)
- 「第2ターミナル」は「関西空港駅」で下車してから「無料連絡バス」で移動が必要です。徒歩、バス待ち、乗車時間などを考慮し、第1ターミナルの就航会社よりも20〜30分は余裕をもつ必要があります(乗車時間が7〜9分、5〜7分間隔程度で運行のため)。
- 乗車券930円 + 指定席520円
有料特急に乗車するのが最速となります。
出発ー到着 | (1番線)関西空港ー新今宮 |
---|---|
路線 | 南海空港線・空港急行(難波行) |
利用シーン | APJ※2/SFJ※1/JJP※1 |
乗車時間 | 48分(10駅) |
料金 | 930円 |
- 第1ターミナル着
- SFJ:羽田空港から(スターフライヤー)
- JJP:新千歳/成田/福岡/那覇空港から(ジェットスター・ジャパン)
- 第2ターミナル着(関西国際空港)
- APJ:新千歳/仙台/新潟/成田/福岡/那覇空港から(ピーチ・アビエーション)
- 「第2ターミナル」は「関西空港駅」で下車してから「無料連絡バス」で移動が必要です。徒歩、バス待ち、乗車時間などを考慮し、第1ターミナルの就航会社よりも20〜30分は余裕をもつ必要があります(乗車時間が7〜9分、5〜7分間隔程度で運行のため)。
有料特急を利用しない場合に比べて12分オーバーしますが、乗換もなく最安となります。
料金システム
スタンダートプラン | ||
---|---|---|
シングルルーム | 通常 | 2,280円〜 |
週末 | 2,850円〜 | |
まとめ | ||
最安宿泊料金 | 2,280円 | |
特別割引料金 | ー |
(通常)日〜金
(週末)土
設備/サービスの詳細リスト
■ 北館
【6〜9階】宿泊ルーム
【1階】フロント、サウナ・浴場、休憩スペース
個室 (ホテル) | ○ | 6〜9階 | |
---|---|---|---|
チェックイン | 14:00※1 | ||
チェックアウト | 11:00※2 | ||
ルームイン | 14:00※1 | ||
ルームアウト | 11:00 |
- サウナ・浴場の利用は16:00からとなります。
- +500円で13:00まで滞在可能です。
レストラン | ー | ー階 |
---|---|---|
通常 ー | ||
深夜 ー | ||
朝食 ー |
- 1階共用スペースにキッチンがあります。
休憩スペース | ○ | 1階 テーブル※1 | |
---|---|---|---|
ー | 電源 | ||
○ | TV | ||
ー | ブランケット貸出 | ||
作業スペース | ○ | 1階 長机 | |
○ | 電源 | ||
ー | ブランケット貸出 | ||
漫画ラウンジ | ○ | 1階 漫画500冊 | |
無料パソコン | ○ | 1階 パソコン3台 | |
自動販売機 | ー | キャッシュレス | |
○ | ○ | 水・ジュース・珈琲 | |
ー | 牛乳系※2 | ||
ー | セブンティーンアイス | ||
ー | アイス※2 | ||
ー | アルコール※2 | ||
ー | カップラーメン※2 | ||
ー | アメニティー※3 | ||
ー | コーヒー系 |
- 外国人観光客がパーティーをしていて賑やかでした。
- フロントで販売しています。
- T字カミソリを50円で販売しています(フロント)。
Wi-Fi | ○ | 無料(770Mbps@9階) | |
---|---|---|---|
駐車場 | ○ | あり(ー台)※1 | |
一時外出 | ○ | 宿泊利用の場合可能 | |
タトゥー | △ | 可※2 | |
コイン ランドリー | ○ | あり(1階) | |
クローク | ー | ー | 大型ロッカー※3 |
ー | 貴重品ロッカー | ||
キャッシュ レス決済 | ○ | ○ | 事前決済※4 |
ー | iD | ||
ー | QUICPay | ||
ー | 楽天Edy | ||
○ | PayPay | ||
ー | 交通系ICカード | ||
○ | クレジットカード※5 |
- 事前に予約が必要です。
- 腕に入れ墨のある日本人の方が入浴していました。ロビーで腕にタトゥーのある外国人の方を見かけました。「サウナイキタイ」では「ー」表示になっています。「公式ウェブサイト」をみてもNGという記載は見つかりませんでした。言及されていないので多分、OKだと思います。ホテル内にもNGという掲示がありませんでした。
- 1階に大きな荷物をおける荷物置き場があり、キャリーケースなどを置くことができます。お部屋に置いても良いと思います。
- 「Yahoo!トラベル」を利用して予約すると事前決済ができます。
- VISA/Master/JCB/AMEX
アメニティー配置のリスト
館内着 | ー | 手提げ袋×2 | ー |
フェイスタオル | ー | バスタオル | ー |
- T字カミソリ50円
館内着 | ○ | 手提げ袋 | ー |
バスタオル | ○ | フェイスタオル | ○ |
フットタオル | ー | シャンプー | ー |
コンディショナー | ー | ボディーソープ | ー |
フェイス/ハンドソープ | ー | エアコン | ○ |
ドライヤー | ー | TV | ○ |
冷蔵庫 | ○ | 湯沸かしポット | ー |
ティッシュ | ○ | 歯ブラシ(ミニ歯磨き粉) | ○ |
除菌消臭スプレー | ー | 使い捨てスリッパ | ○ |
ヘアトニック | ー | フェイスタオル使い放題 | ー |
ヘアリキッド | ー | ドライヤー | ○ |
化粧水 | ー | 扇風機 | ー |
乳液 | ー | 体重計 | ○ |
ヘアスプレー | ー | コーム | ー |
ヘアフォーム | ー | 綿棒 | ー |
ワックス | ー | カミソリ | ー |
歯ブラシ(ミニ歯磨き粉) | ー | シェービングフォーム | ー |
歯磨き粉 | ー | フェイス/ハンドソープ | ー |
紙コップ | ー | ティッシュ | ○ |
爪切り | ー | ペーパータオル | ー |
ウォータークーラー | ー | 全自動血圧計 | ー |
リンスインシャンプー | ○ | カミソリ | ー |
コンディショナー※1 | ー | ナイロンタオル | ー |
ボディーソープ | ○ | 頭皮用ブラシ | ー |
フェイス/ハンドソープ | ー | 軽石 | ー |
石鹸 | ー | 歯ブラシ | ー |
シェービングフォーム | ー | 歯磨き粉 | ー |
- コンディショナーを使用したい人はフロントでレンタルします(ルームキーと交換)。
フェイスタオル使い放題 | ー | ウォータークーラー | ー |
サウナパンツ使い放題 | ー | サウナハット置き場 | ー |
サウナマット使い放題 | ー | 氷(クーラーボックス) | ー |
リラクゼーション(マッサージ)
残念ながらマッサージのサービスはありません。
入館時の諸注意
宿泊利用の入館方法
■ 1階
- (フロント)宿泊証を記入
■ 9階
- (客室)館内着に着替
- (客室)タオルを持参
■ 1階
- (脱衣所)脱衣して浴場【鍵無】※1
- ルームキーはフロントに預けると良いです。ルームキーと交換でシャンプーセットのレンタルができます。
入館時は以下のようにご案内頂きました。
宿泊証に以前に宿泊したことあるかをチェックする欄があり、無(初めて)にチェックしたのでご丁寧にご案内頂きました。
- チェックアウトは11:00で+500円にて13:00まで延長が可能
- 13:00を過ぎると1泊分の宿泊料金がかかる
- Wi-Fiが使えるので、パスワードなどは案内の紙参照
- サウナ・浴場は利用時間が決まっているの案内の紙参照
- サウナ・浴場は1階の突き当りで、お部屋に館内着やタオル類は揃っている
- シャワールームが浴場に向かう途中にあり、利用できる
- ルームキーと交換でレンタルサイクル、シャンプーセットなどのレンタルのサービスを利用できる
- 深夜の外出について深夜2:00〜5:00は入口の自動ドアが開かないため、横のトビラから出入りすることができる
- また、フロントにスタッフが24時間いるため、何かあれば聞けば良い
- ルームキーを紛失すると交換代15,000円かかるため注意
お得に利用できる情報(クーポン)
- 2023年4月16日に調査し情報を更新しています。
検索サイトで検索すると「北館」と「南館」がヒットしますが、基本的に設備/サービスは同じとのことです。
Yahoo!トラベルでシングルルームを予約すると、最安値2,280円/泊で宿泊できます(日によります)。
学生プランがあり1,805円/泊ですが大人は利用できません。
女性向けの情報
- ホテルなので女性も宿泊できますが、残念ながらサウナがありません。
- 現在、女性向けのイベント開催なども確認できません。
写真館(フォトギャラリー)
まとめ
今回の記事では大阪府新今宮/動物園前駅にある宿泊料金が安いホテル「ホテル来山」を徹底解説しました。
「ホテル来山」の他施設と最も差別化されているポイントを一行であらわすと、次のとおりです。
旅行で宿泊するついでにサ活もできちゃうし、しかもホテルにサウナが付いているなんてオトクですよね。
みなさんも遠征や旅行の際は是非、全国のサウナ付きビジネスホテルに泊まって違いを楽しんでみてください。
みなさんがサウナ施設にいった感想やこの記事の感想をコメントしてくれると、記事更新の励みになります!!
以上、最後まで読んでくれてありがとう☆彡これからも定期的に更新していくので、ブログ更新をチェックしてくれると嬉しいです!
〜このブログ【タートミのブログ。】の紹介〜
このブログでは著者が実際に全国のサウナ施設を訪問・宿泊し調査した結果を記事にしています。
以下の記事では全国のサウナ施設をまとめていますので、あなたの知っているサウナ施設や、住んでいる地域のサウナ施設がないかのぞいてみてください。
ブログの更新情報はtwitterで発信しています。
記事を見逃さないために以下のボタンから是非フォローをよろしくおねがいします!!
\ ぼたんだよ /
この記事にコメントしてみる☆彡